最新更新日:2025/07/18
本日:count up49
昨日:41
総数:228320
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

つないで つるして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作「つないで つるして」を行いました。
細長く切った新聞紙や折り紙等を
友達と協力してつないだりつるしたりしました。

輪のようにしたり飾りをぶら下げたり、
教室を一周するほど長くつなげたり...
どのようにつるしたら面白いかアイデアを出し合いながら、
楽しんでいました。

令和3年のスタート

新しい年が始まり、いつもと違う冬休みを過ごした子どもたちが学校へ戻ってきました。
感染拡大の収束は見えませんが、元気な子どもたちの顔を見るとほっとします。
令和3年を少しでも明るく穏やかや気持ちで過ごせるよう、教職員一同精一杯頑張ってまいりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語4

 大変だけれど,自分達も出演できるのがうれしかったです。
 来年は,どんな芸術を鑑賞できるか楽しみです。(児童の感想より)
 
 今回の公演ができたのは,たくさんの方が支えてくださったからです。ワークショップで,優しく教えてくださった師匠,わんぱく企画の方,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は,芸術鑑賞ができないのではないかと心配していましたが,なんとかできました。落語を聞いて,みんな,大笑いをしました。
 3年生は,「寿限無」と「平林」を披露しました。
 残念だったのは,地域の方やおうちの方に見てもらえなかったことです。一部ですが,その日の様子を写真におさめましたので,ご覧ください。

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語2

 動画を見たり,台本を覚えて練習したりして,準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供育成総合事業・・・落語

 令和2年度は,文化芸術による子供育成総合事業として落語の公演を鑑賞しました。
上学年の部,下学年の部があり,下学年の部では,3年生が落語や一番太鼓,出囃子の練習をしてみんなに披露しました。
 感染症の予防対策として,窓を少し開ける,密にならないように座るなど工夫して公演を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204