最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:46
総数:338722
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

みんなが使いやすく 〜運動委員会の活動〜

今日は4回目の委員会活動でした。
とても寒い一日でしたので、外で活動することはないだろうと思いきや、南校舎前の渡りろうかで集まっている子どもたちを見つけました。
竹馬置き場からすべての竹馬を出して、整備をしています。
竹馬の組が一目で分かるように色テープで印をつけたり、取り出しやすいように整頓をしたりしています。
寒さに耐えながら一生懸命取り組む5,6年生の姿に感動です!
画像1 画像1
画像2 画像2

詩のくふうを楽しもう 〜3年生国語科〜

3年生が、国語科の学習で詩を作りました。
アクロスティック(折句)の技法を使っています。
言葉遊びのような詩で、各行の最初の字をつなげるとある言葉になります。

文の始めの字が決まっているので、想像力と語彙力が必要です。
とても苦戦したようですが、とても楽しい詩が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強い決意 〜5年生書き初め〜

今日は書き初め。
5年生の課題は『強い決意』です。
まず初めに、今年の干支『丑(うし)』の文字を半紙に書きました。
1〜2文字をのびのびと大きく書くことができました。

いよいよ本番。
目を閉じて集中を高めます。
先生の合図で一斉に書き始めます。
みんな真剣な表情です。
一画一画、慎重に筆を運んでいます。

よい緊張の中、気持ちも新たに書き初めをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり食べて

今日から給食が始まります。
給食室の先生方が、冬休み中にお正月の飾りつけをしてくださいました。
そして、掲示板には先生方からのメッセージも貼られています。

子どもたちが健康で楽しく学校生活が送れるように、たくさんの先生方が支えて下さっていることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。

今日は、2021年初の登校です。
久しぶりに子どもたちの明るい笑顔が戻ってきました。
1月、2月、3月は、学年のまとめと次の学年に向けて準備をしていく大切な期間です。
充実した3か月が送れるよう、これからも様々な取組を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204