|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:178 総数:661422 | 
| 掃除時間
しっかり遊んだ後は、黙働清掃を心がけています。         昼休憩
天気が良く、気温が高くなってきました。1年生は泥団子に夢中です。         音楽科の授業
6年生が音楽の学習をしています。LOVEという曲で、楽器を選んでアンサンブルを楽しむのだそうです。             朝の様子
今朝は少し肌寒く感じますが、子どもたちはとっても元気にグラウンドで遊んでいます。             国語科の授業
4年生が習字の練習をしています。「左右」という字です。清書が廊下に張り出されると思います。             音楽科の授業
1年生が音楽の学習をしています。しろくまのジェンガという曲のようです。             図画工作科の授業
6年生が校舎の絵を描いています。手前のものを大きく描くことによって遠近感を表現しています。             音楽科の授業
2年生が音楽の学習をしています。歌に合わせて手拍子をしたり、足を踏み鳴らしたり、リズム遊びをしています。             朝の様子
今日は月曜日、一週間の始まりです。今日もとても良い天気です。         理科の授業
4年生が理科の実験をしています。とじ込められた空気や水について調べています。             国語科の授業
5年生が敬語の学習をしています。ていねい語、尊敬語、謙譲語、学習後に正しく使えそうかな。             大休憩
とても良い天気で、体を動かすと汗が出ます。             算数科の授業
3年生が算数の学習をしています。かけ算のひっ算について考えています。             体育科の授業
1年生が2クラス一緒に体育をしています。転がしドッチを楽しんでいます。             算数科の授業
6年生が算数の学習をしています。縮図のようです。測りにくい場所の高さを、計算で求めています。             算数科の授業
2年生が算数の学習をしています。繰り下がりのあるひき算を練習しています。             朝の様子
とても良い天気で青空がまぶしいくらいです。グラウンドは、元気に遊ぶ子どもたちがいっぱいです。         生活科の授業
それぞれ作った動くおもちゃを多目的教室に集めて、おもちゃランドが出来上がりました。             自転車教室 1
道路管理課よりおいでいただき、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。まずは自転車の扱い方や注意事項を学びます。             自転車教室 2
いよいよ実技に移ります。自転車に自信のない児童はコースを歩いて確認します。乗れる児童は標識に従ってコースを走ります。             | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |