![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:59 総数:155933 |
古田台美術館
1・2年生の発想のすばらしさ。3年生の運動会の練習中、「ソーラン」を踊りながら大胆に描く自分。子どもたちの心の中がのびのびと描かれていて、見ると幸せな気持ちになる「古田台小パワースポット」になっています。上から3年生、2年生、1年生です。
みごとな表現力と聞く力
朝の子どもたち
【1年生】おかえりなさい!
古田台美術館
各学年の教室廊下には「お話の絵」が掲示されています。じっくりと自分の思いと向き合い表現しました。写真は、上から6年生、5年生、4年生の作品です。
【2年生】生活科「花を育てよう」
11月にお知らせしたように,2年生は生活科の学習でビオラを育てています。
毎朝,登校したらすぐに,ビオラに挨拶!たっぷりの水をあげています。たくさん花をつけているのですが,花がら(咲き終わった花)もちらほら。そこで,30日(月)に,花がらを取る作業をしました。つぼみと間違えないようにしっかり確かめて,そーっと取っていました。 これで,さらにきれいな花が咲くことと思います。
もっと調べたい!
【2年生】図画工作科「はさみのあーと」
11月27日(金),1時間目に授業参観を行いました。この日は,図画工作科「はさみのあーと」という単元の学習の様子を見ていただきました。
紙を折って,好きな形に切り,つながった状態の飾りを作りました。 先日作った作品と一緒に,階段の掲示板に飾りました。
それぞれのよさを…
本日の授業参観では,図画工作科や国語科,外国語活動,道徳科など様々な授業を行いました。それぞれの教科のよさや学年のよさを生かした授業でした。
保護者の皆様には,ご来校いただき,あたたかく子どもたちを見守ってくださりありがとうございました。
いいところ見せたいな!
授業参観を行いました。今回は,朝8時25分から「読書タイム」「朝の会」「1校時」を参観していただきました。どの子も,お家の人にいいところを見てもらおうと…張り切って学習していました。お家の人の姿を見つけた時の笑顔は最高でした。
一斉集団下校
子ども安全の日 学校朝会
【1年生】玉ねぎ苗植え
すべてに感謝して、、、ありがとうございました
今朝、6年生は、全員登校しました。これから、しっかり振り返りをし、それを生かし、進化すると思います。楽しみです。 【1年生】あきみつけ
もうすぐ帰校
与島サービスエリア、出発
最後の思い出
大満足
あと1時間
|
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |