![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:56 総数:167260 |
3年生の授業
3年生の授業は、英語です。今日のテーマは、「伝言を依頼することができる」です。「彼に、私に夕食を作ってくれるよう頼んでくれませんか?」を英文にします。周りの人と知恵を出しながら答えを出していきます。テーマについて、協力して答えを出すと一人で考えるより楽しいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
2年生の授業は、国語です。太宰治の名作「走れメロス」が題材です。今日は登場人物を確認するため、全員が順番に音読していきます。授業担任も傍らについて、読みの確認をします。登場人物の心情の変化を読み取れると、生き方を考えさせられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業
1年生の授業は、社会科(歴史的分野)です。今日のテーマは、「武士はどのように実権を握ったか」です。周りの生徒と相談しながら、考えをまとめていきます。歴史は、人間の行いの積み重ねです。自分ならどうするかが答えにつながります。歴史は決して「暗記科目」ではありませんよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は学校朝会です
授業再開の今日、学校朝会から始まりました。生徒列の横に並んでいるのは、新生徒会執行部です。言葉ひとつ出さず、無言で整列できる状態が当たり前になっています。さすがです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今山の今山(寒山)
今日も今山は、美しい姿を見せてくれています。今日から授業も再開し、校内に元気が戻ってきました。
![]() ![]() 生徒会リーダー研修会
生徒会の新執行部が始動します。授業は明日からですが、一足早く今朝からリーダー研修会が行われています。この一年、どんな方向に砂谷中学校を進めていくのか、一人一人が思いを語っています。伝統の上に新しいものを取り入れる「進取」を加えてほしいと思います。執行部の生徒の表情を見ていると頼もしさが感じられます。期待していますよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の今山(寒山)
おはようございます。そして新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。ところで、今朝の今山は、澄み切った空気に包まれています。近隣には、年明けに降った雪が残っているところもありますが、今山には確認できません。この一年、希望の光がいっぱい感じられることを願っています。
![]() ![]() |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |