最新更新日:2025/07/24
本日:count up103
昨日:209
総数:520364
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

重要 1月5日(火) ギガスクール構想

画像1 画像1
「G Suite for Education」は今すぐ利用を開始するというものでは
ありませんが、広島市もいつ、コロナウイルス感染拡大のための
緊急事態に突入するかわかりません 

もしも 長期休校になっても対策がとれるようできる準備をしておきます

家庭ではパソコン、タブレット、スマホなどで利用可能です
自宅にインターネットの環境が無いという家庭もあると思いますが
実際に利用を開始する前に ログインの準備だけは 
学校でやっておきましょう

現在、学校では「ギガスクール」という、一人一台ずつのタブレットを
使い教室内をwifi環境でつなぐ準備が進んでいます


皆さんが今使用している教室も、来年度中にはwifiが飛ぶようになり、
教室に一人一台のタブレットが準備されていきます

その時を楽しみにしておきましょう


画像2 画像2

重要 1月5日(火) 広島市立学校のコロナ対策 その2

「G Suite for Education」を利用するためには、
いくつかの準備が必要です

安心してください これらの作業は学校のコンピュータールームで
クラスごとに行います

準備1:ログインするための「メールアドレス」を入力します。
    このアドレスは学校で準備してありますので、近いうちに
    印刷して渡します
準備2:学校が準備した「仮パスワード」を入力します

準備3:「仮パスワード」を自分しかしらない「パスワード」に
    変更します

上記の準備1〜3の作業を来週から今月末までの間にクラスごとに実施します

おうちの方と相談して「パスワード」を決定しておきましょう
8文字以上、英語と数字を混ぜたもの 自分が忘れにくい 
ものが良いです

本日お子様に「G Suite for Education」導入に伴うパスワード設定についてという
文書を配付しておりますので ご確認ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1月5日(火)広島市立学校のコロナ対策

学校朝会では生徒の学びの保障の観点から
広島市立学校のコロナ対策として進めている
「G Suite for Education」について校長先生から説明されました
(写真上)

このツールを使うことで様々な機能が利用できるようになります(写真中)

今回メインとなるのが「classroom」という機能です
この機能ではクラスごとに見ることができる生徒が登録されます
このクラスルームでは 
・健康観察のようなアンケート
・課題や市長などの掲載
・meetという機能でテレビ会議
などの事ができます







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火) 生徒集会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、語ってくれた事を実現するにはどうすればいいのか

生徒一人ひとりが考え 生徒主体の活動になるよう

学校全体で取り組む生徒会活動にしましょう

写真左:環境委員長
写真中:環境副委員長
写真右:ボランティア局長

1月5日(火)生徒集会 その3

世の中の大変な状況に負けず、

今やるべきこと
今だからできること
自分たちで考えて できること
自分たちで 一歩踏み出す

先輩たちから受け継いだ 精神です

写真左:文化副委員長
写真中:保健体育委員長
写真右:保健体育副委員長


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月5日(火) 生徒集会 その2

コロナウイルスとの闘いが継続する中での学校生活

そんな中でも、高取北中学校の生徒会活動をよりよく
するために、自分たちに何ができるか生徒の皆さんと
一緒に頑張りたいという気持ちが伝わってきました

写真左:生徒会副会長女子
写真中:書記長
写真右:文化委員長
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月5日(火) 生徒集会 その1

令和3年 新春初の生徒集会(テレビ放送)です。

新生徒会執行部から所信表明演説が行われました。

本日が新執行部として初仕事になります。

写真左:司会
写真中:生徒会長
写真右:生徒会副会長男子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月4日(月)新年あけましておめでとうございます 明日から学校です

新年 明けましておめでとうございます
今朝 校舎から見える朝日はとってもきれいでした

明日から授業がスタートします デリバリーも開始です

[1月5日(火)の日程]

7:50〜  登校(これより早く登校しないでください)
       健康観察表に朝の検温結果等を記入して
       金工室の学年の先生に提出

 8:25〜 朝読書
 8:30〜 朝会

 8:50〜 テレビ放送による 生徒集会・全校集会
      集会終了後:「新年の抱負」・宿題集め
 9:40〜 2校時〜4校時授業

12:55〜 昼食
13:30〜 掃除
13:50〜 暮会(10分間)

※14:20完全下校・部活なし・マスク着用・上靴・箸を忘れないように
 デリバリーを注文していない人は、お弁当が必要です

今晩は 明日の準備をして 早めに寝るようにしましょう。

先生たちは皆さんに会えるのを楽しみに待ってます。



画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

みんなが安心して楽しい学校生活を送るために(心得・きまり)

進路通信

配付文書

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

つながるプロジェクト学習編

災害発生予報時の対応

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071