最新更新日:2025/07/22
本日:count up13
昨日:34
総数:152758
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

学校再スタート!

 今日から学校が再スタートしました。おいしい豚丼の給食を食べ、6時間授業を行いました。新しい1年の始まりとあって、6年生児童の筆箱の中は、スッキリ鉛筆が整理整頓されて入っています。学びに向かう心の表われです。筆箱を見れば分かります。さすが6年生です。(上の写真)5年生は、台形の図形を求める学習に集中していました。(真ん中の写真)2年生は、お年玉の使い方について、「よく考える」とはどういうことか…それこそよく考えていました。気持ちよく令和3年がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今やることに全力をつくす!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みを終え,学校が始まりました。
 放送朝会では,校長先生が,新しい1年が始まって気持ちも新たに頑張ろうと思っている今,考えて欲しいことについて話をしました。
 それは,「未来を変えるには,今やることに全力を尽くす」ということです。未来は今の一瞬一瞬の積み重ねにあるものなので,楽しい未来,明るい未来に向かって,今やることに全力を尽くしてほしいという話でした。また,後期に伸ばしてほしい4つの力,「自分の考えをもつ力」「表現する力」「人を大切にする力」「チャレンジする力」についてももう一度,具体的に話をしました。
 特別ではなく目の前にあること,目の前にいる友達,目の前にある勉強など今やることに全力を尽くし,明るい未来を自分たちの力でつくっていきたいですね。

よろしくお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 新しい1年が始まりました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、いつもと異なる年末年始を過ごされた方が多いと思います。
 さて、「新しい」1年の始まりは、やはり清々しく気持ちのよいものです。なんとか、少しでもよい方向へと考えずにはいられません。元気づけられる歌を聴いたり、様々なスポーツ等での一生懸命な姿を見たりすることで、「よしっ!前向きに、頑張ろう!」と、気持ちを新たにしています。
 明日から子どもたちが登校します。今あることに感謝し、今できることを丁寧に行い、「今」を大事に積みかさねることによって、明るい「未来」をつくりたいと思います。
 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

緊急時等における児童の安全確保について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

けやきっ子通信

こころの相談

インフルエンザに関するお知らせ

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541