最新更新日:2024/07/05
本日:count up53
昨日:51
総数:261801
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5月21日 分散自主登校

 月曜日から始まった分散自主登校も今日で4日目。今日は,1年A,4年B,6年Bの児童が登校しました。
 マスク着用,手指の消毒,ソーシャルディスタンスを保つことなど,学校での「新しい生活様式」にも少しずつ慣れてきました。私たち教職員も,子どもたちから元気をたくさんもらっています。
 明日は、1年B,2年B,5年Bの児童の登校です。健康チェックカードを忘れずに持って来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめメニュー(もぶりごはん)

 もぶりごはんは,にんじんやごぼう,ちくわ,こんにゃく,しいたけ,さやいんげんなどを,甘辛く煮て,具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。児童は食べるときに,ごはんに具をもぶって食べます。


もぶりごはん

食育クイズ

画像1 画像1
当ててみてください!
正解はここ

4年生 理科「天気による気温の変化」(くもり)観そく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生さん、午後から晴れて気持ちのよい風がふいています。さて、午後2時からの気温は、写真のように変化しました。午後2時は25度、午後3時は22度、午後4時は21度でした。午後2時からは、夕方にかけて気温は下がっていきましたよ。太陽の位置が低くなってくると気温は低くなっていくのですね。天気による変化のちがいはあるのでしょうか。今日の気温の変化も晴れの日の気温の結果と同じように、グラフに表して考える勉強をします。何かとくちょうが見つかるかな。

3年生 理科の教材

画像1 画像1
 3年生のみなさんへ
 理科「風やゴムのはたらき」のたん元で学習するほかけ車がとどきました。
 2年生のとき,生活科で,風やゴムをり用して動くおもちゃを作って遊んだことをおぼえていますか?3年生では,風やゴムで物が動く様子をひかくしながら調べ,そのはたらきを学んでいきます。
 楽しみにしていてくださいね。

4年生 理科「天気による気温の変化」(「くもり)観そく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生さん、雲の様子が変わって、気温が高くなってきたようです。1時の空の雲の量から天気は「晴れ」といえます。1時の気温は、なんと25度。一気に上がりましたよ。どうやら、天気と気温は大きなかかわりがあるようですね。さて、次は、2時です。

おすすめメニュー(小松菜のからしあえ)

 小松菜は,ほうれん草と同じ色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などをたくさん含んだ野菜です。カルシウムは,ほうれん草の3.5倍多く含まれています。広島市内でもたくさん作られている野菜のひとつで,「ひろしまそだち」のマークがついています。


小松菜のからしあえ

4年生 理科「天気による気温の変化」(くもり)観そく

 午後1時現在、雲の様子が変わってきました。晴れの空に近づいていますが、今の気温はどれくらいでしょうね。さて、4年生の皆さん、11時の気温は、何度か予想していましたか。続けて12時(正午)の気温もお知らせしておきます。11時は21度、12時は22度でした。どうやら、1度ずつ気温が上がってきているようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「天気による気温の変化」(くもり)観そく

画像1 画像1
 4年生のみなさん、今日は、朝からどんよりしています。天気はくもり。気温は、18度でした。昨日より肌寒く感じます。今日の気温はどんなふうに上がるかなと思い、1時間ごとに図ってみようと観そくをはじめました。場所は、5月14日に観そくした場所と同じほけん室横です。
 9時の気温は、19度でした。10時の気温は、どれくらいだと思いますか。予想したら、「次に・・・」を開いてみてください。
次に…

5月20日 分散自主登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて2年生、4年生が分散自主登校しました。それぞれ、友達や先生と話したり、家でしてきた課題について難しかったところを質問したりしていました。2年生の教室では、小さな手で角と角を合わせて丁寧に折り鶴を折っていました。中にはたくさん仕上げている子どももいて、誇らしい顔で見せてくれました。

3年生 分散自主登校日

 5月18日・19日は,3年生の分散登校日でした。 
 靴箱のところで子ども達を待っていると,ちょっぴり照れくさそうな表情で「おはようございます。」と挨拶をしてくれました。
 3年生の教室は,棚をきれいにするための工事をしているので,理科室と図工室で一日過ごしました。休業中の話を聞いたり,課題の進み具合を確認したりしました。また,外でドッジボールをして体を動かしました。何かと制限があるなか,約束を守りながらも,久々に友達とかかわる楽しそうな子ども達の姿に,見ている私達も嬉しくなりました。
 次の自主登校日は,Aチーム5月25日(月),Bチーム26日(火)です。会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空 ミニトマト

 今週から分散自主登校が始まりました。久しぶりの学校はどうでしたか。
今日は、青空学級の畑に野菜を植える準備をしました。雑草を抜いて、苗をポットから優しくとって、土に植えました。今日植えた野菜は、ミニトマトです。最後に、大きくなあれ♪と気持ちをこめて、水やりをしました。元気に育ってほしいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

和風スパゲッティ

 イタリアで生まれたスパゲッティは,世界中の人々に好まれています。給食では洋風でなく,和風のスパゲッティがあります。牛肉を少なくし,しいたけ,えのきだけ,エリンギ,しめじなどお好みのキノコを入れると,ヘルシーなスパゲッティを作ることもできます。


和風スパゲッティ

ホームページで がっこうたんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいの みなさん がっこうたんけんを いっしょに しましょう。ここが どこか わかるかな。しゃしんや ヒントをみて かんがえてみましょう。こたえが わかったら なにがあるか しゃしんを よくみて みましょう。

ヒント
・きたこうしゃの 3かいにあります。
・たくさんの ほんが あります。
・としょのじゅぎょうや ひるきゅうけいに ほんをかりることができます。 
正解はここ

ホームページで がっこうたんけん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいの みなさん きょうは クラスの Bチームさんに あえて とても うれしかったよ。また,もくようびと きんようびに みんなと おべんきょうできることを たのしみにしています。 
 さて きょうも ホームページで いっしょに がっこうたんけんを しましょう。ここがどこか わかるかな。しゃしんや ヒントを みて かんがえてみましょう。こたえが わかったら なにがあるか しゃしんを よくみて みよう。

ヒント
・やねが あかいろで おおきいたてものです。
・みんなで うんどうを したり がっこうのみんなで あつまったり することができます。
・マットやフラフープ とびばこなど たのしそうなものが たくさんあります。
正解はここ

5月19日 幟町小学校での感染対策

 分散自主登校が始まり,学校では,まめに手洗い・手指消毒,マスクの着用,こまめに換気,身体的距離を保つための教室の座席配置と廊下歩行,3密の回避などの対策を講じています。
 自らを感染から守るだけでなく,自らが周囲に感染を拡大させないことが不可欠です。その為には、一人一人の心がけが何より重要です。
 そのために,学校では,朝,児童が登校したらすぐ,健康チェックカードをもとに担任が児童の健康状態を確認しています。登校の際には,健康チェックカード(5月のカードはグリーン)を必ず持たせるようにしてください。御協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育クイズ

画像1 画像1
わかたけ汁の「わか」は何?
正解はここ

5年生 分散自主登校が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日,久しぶりに子どもたちが登校してきました。
 静かだった学校が子どもたちの活気のある声でにぎやかになり,日常が戻りつつあるなと感じ,嬉しく思いました。
 教室では席を離して座り,休業中の様子を聞いたり,課題を集めたりしました。学校での感染症予防の取組についても伝え,引き続き予防も続けていくことを確認しました。
 図書の本を借りたり,外でドッジボールをしたりと,久しぶりに友達と関わる様子は子どもたちも嬉しそうでした。
 次は22日金曜日,Bの皆さんを待っています。Aの皆さんは来週26日火曜日です。

1年生 たねのかんさつをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から分散自主登校が始まり,子どもたちの明るい声が教室に戻ってきました。
 今回の登校では,あさがおの種を観察しました。どんな形?どんな色?どんなてざわり?子どもたちに聞いてみると,「お月様の形みたい」「みかんの形みたい」「色は黒だけじゃなく、黄色や茶色もあるよ」「ごつごつしている」など,たくさんの気づきがありました。あさがおの種には,おへそがあることを知り,驚く声もありました。観察カードに絵と文章でまとめることができました。学校が始まったら,あさがおの種を植えるのをとても楽しみにしているようでした。

5月19日 分散自主登校(6年生)

 今週から6年生の児童も分散自主登校が始まりました。昨日,今日でAチーム,Bチームそれぞれ1回ずつ登校しました。 
 元気そうな子どもたちの様子を見て私たちも安心し,子どもたちも久しぶりの友達との再会にとても楽しそうでした。
 2時間という短い時間ですが,学習をしたり,折り鶴を折ったりして過ごしました。
 次の登校は,Aチームが20日(水),Bチームが21日(木)です。週に2回というペースで,少しずつ体と心を学校生活に慣らしていってほしいと思います。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
12/17 視力検査1年 平和ウォーク予備日 5時間授業日 PT
12/18 大掃除 視力検査青空 SC(PM) 4年お話会(図書室1〜4H)
12/21 図書貸し出し(低)
12/22 図書貸し出し(中) 音楽朝会 6年生お話会(6h) 子ども安全の日(防犯ブザー点検)
12/23 図書貸し出し(高) 示範授業(2H)

学校紹介

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013