6年生 体育科
ハードル走をしていました。歩数を合わせながら、上手にハードルを跳び越えていました。後から追っかけてくるハードルを跳ばないで走る友達に負けないよう、最後まで一生懸命スピードを落とさずにハードル走に取り組んでいました。
【学校の様子】 2020-12-15 22:00 up!
2年生 体育科
跳び箱の練習を、繰り返し行っていました。力強く踏み切り、強く手をついて、跳んでいました。3段、4段、5段と徐々に高さを上げていきました。
【学校の様子】 2020-12-15 21:50 up!
6年生 算数科
直方体を組み合わせた図形の体積の求め方を学習していました。どの面が底面になるか、立体模型で確かめながら、合同で平行な面を見つけ、図や式を用いて体積を求めていました。
【学校の様子】 2020-12-15 21:43 up!
なかよし3 自立活動
「だいこん」と「かぶ」の収穫をしました。大きく育った葉っぱや茎をしっかり握って、力を込めて引っ張っていました。「かぶ」がぬけたときは、うれしそうな表情を浮かべていました。
【学校の様子】 2020-12-14 19:59 up!
文化の祭典
12月12日(土)、13(日)の二日間、JMSアステールプラザ市民ギャラリーで、第14回文化の祭典小学校の部展示の部(図画工作)(書道)が開催されています。本校からは、図画工作に2年生が3作品、書道に6年生が3作品、出展しています。
【学校の様子】 2020-12-12 18:28 up!
4年生 体育科
ハンドベースボールの練習をしていました。下手投げ、上手投げに挑戦していました。ボールが小さいので、少し取りにくそうでした。
【学校の様子】 2020-12-11 20:17 up!
6年生
修学旅行の写真が,職員室前の廊下に貼り出されました。早速,登校してきた6年生が見にきていました。写真を見て,楽しかった旅行のことを思い出していたようです。
【6年生】 2020-12-11 20:08 up!
委員会活動
体育委員会は、体育館や体育倉庫の中のボールを点検し、ボールに空気を入れていました。協力しながら作業を行っていました。
【学校の様子】 2020-12-10 16:44 up!
なかよし2 生活単元学習
10月に種をまいた「だいこん」と「かぶ」が、立派に育ちました。収穫した「だいこん」や「かぶ」は、教室に持ち帰り、数を数えたり、重さを量ったりしました。小さな種を優しく、土の中に入れていた日のことを思い出しました。(10月1日up)
【学校の様子】 2020-12-10 16:35 up!
なかよし3 国語科
1年生は、習った漢字を使って、文にする学習をしていました。複数の漢字を組み合わせ、「てにをは」に気を付けながら文章にしていました。4、5年生は、毛筆で年賀状のあいさつ文を書く練習をしていました。イラストも入れながら、一文字、一文字丁寧に書いていました。
【学校の様子】 2020-12-09 17:56 up!
1年生 算数科
三つの数のたし算、ひき算の学習をしていました。よく考えながら計算し、意欲的に答えを発表していました。
【学校の様子】 2020-12-09 16:22 up!
昼休憩
昼休憩は、グラウンドで元気に遊んでいます。体育科で縄跳びをしていることもあり、ジャンプ台は大盛況です。二重跳びや交差跳び、あや跳びなど、地面の上では難しい技にも挑戦していました。
【学校の様子】 2020-12-09 15:50 up!
昼休憩
昼休憩は、グラウンドで元気に遊んでいます。体育科で縄跳びをしていることもあり、ジャンプ台は大盛況です。二重跳びや交差跳び、あや跳びなど、地面の上では難しい技にも挑戦していました。
【学校の様子】 2020-12-09 15:50 up!
3年生 算数科
はかりの使い方の学習をしていました。1目もりが何グラムになるか確認して、正確に目もりを読むことができていました。
【学校の様子】 2020-12-08 21:19 up!
3年生 図画工作科
「三年とうげ」の絵を描きました。筆先を使って、はみ出さないように、筆の向きを工夫して、丁寧に描いていました。
【学校の様子】 2020-12-08 21:04 up!
4年生 体育科
体育館でマット運動をしていました。主に,後転の技に取り組んでいました。跳び箱の踏み切り板を活用してちょっとした坂をつくるなどして,練習の場を工夫していました。上手に後転をすることができる子どもが増えました。
【4年生】 2020-12-07 18:50 up!
2年生 体育科
ドッジボールをしていました。内野と外野とでボールをパスして,攻撃をします。逃げる方も必死です。赤組と白組に分かれての対戦,どちらが勝ったでしょうか。
【2年生】 2020-12-07 18:49 up!
1年生 生活科
春までに咲く花の球根を植えました。チューリップ,クロッカス,スイセン,ヒヤシンスの球根を植えました。いろいろな大きさの球根を植えたので,どのような花を咲かせるのかが楽しみです。花が咲くまでには,少し時間がかかりますが,しっかりとお世話をしてほしいと思います。
【1年生】 2020-12-07 18:49 up!
給食の木
11月16日〜27日までの二週間、給食の木の取組を行いました。今回は、五つの赤い実をゲットすることができました。好き嫌いなく、給食を食べることができるようになってほしいと思います。
【学校の様子】 2020-12-03 21:07 up!
保健室の掲示
保健室への来室記録をもとに,校内で起きているけがの状況をまとめました。校舎内外を問わず,いろいろなところでけがをしています。保健指導朝会などで,けがの防止をよびかけてきましたが,引き続き,子どもたちが安全に学校生活を送ることができるように指導していきます。
【保健室】 2020-12-03 20:57 up!