![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:248 総数:1666056 |
1年 授業
理科 音って何? 音が聞こえるのはどうして? 1年 授業
社会 荘園を領主に渡すのはどうして? 仲間の説明に耳を傾ける。 1年 授業
やけに静か… 数学の単元テスト中 1年 授業
理科 音って何だろう? 1年 授業
どんな音が出る? どうして音が出る? 3年 授業
数学 考える 考える。 3年 授業
音楽 楽器を使って作曲中??? 3年 授業
数学 円周角 円の上 円の中 円の外 角Pと角Qは同じか? 比較して考えなさい! 3年 授業
社会 需要と供給のグラフから… 何がわかる? 冬休み前に図書室に行こう
冬休みに向けて、図書室にもいろいろな企画が組まれています。 クリスマス特集。 福ブック。素敵なしおり入り。もらえるの? SDGs17。持続可能な開発目標。 学級のガラスに…
学級にある クリスマス。 大塚中の学び
国語 数学などの教科だけじゃない 言語・数理運用科に 学級活動。 学校で学ぶ。 多様な学びがある。 これから学び方もたくさんになるはず。 3年 授業
美術 木彫 完成 間近! ウリはこの模様! − あなたのウリは…? 「模様じゃなくて この色です。」 − だからしっかり磨いてるんじゃね。 がんばれ! 3年 授業
言語・数理運用科 大塚だけの内容 「英語の本の紹介」 辞書を片手に、調べる。 3年 授業
保健体育 長距離 いい走りです。 ラストスパートはこんなに速い?? 3年 授業
女子は4週 がんばれ! 記録をつけてくれます。 筆箱シリーズ
いろいろな生き物が… あお虫を見つけました。 2年 授業
学級活動 いよいよ修学旅行 細案の確認! −14日は何時に学校にくる? 「6:15です!」 −どこが楽しみ? 「中華街とハウステンボス」 「僕は中華街」 「やっぱり中華街」 − ・・・・・? 2年 授業
学級によって 表紙の絵が違います。 一人一人が違うことも… 「家に帰って描きました!」 1年 授業
言語・数理運用科でした。 いろいろな言葉や絵の力 数字やグラフの力を使って 読み取り、考え、表現します。 本の帯ですが、 絵がインパクトあり! お互いが評価し コメントを書きます。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |