最新更新日:2024/06/27
本日:count up96
昨日:281
総数:1518974
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

冬休み前に図書室に行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)

冬休みに向けて、図書室にもいろいろな企画が組まれています。

クリスマス特集。

福ブック。素敵なしおり入り。もらえるの?

SDGs17。持続可能な開発目標。

学級のガラスに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


  学級にある

    クリスマス。

大塚中の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   国語 数学などの教科だけじゃない

   言語・数理運用科に

   学級活動。


   学校で学ぶ。

    多様な学びがある。


   これから学び方もたくさんになるはず。


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   美術 木彫

   完成 間近!

   ウリはこの模様!

  − あなたのウリは…?

   「模様じゃなくて
      この色です。」

  − だからしっかり磨いてるんじゃね。

    がんばれ!

   

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   言語・数理運用科

   大塚だけの内容

    「英語の本の紹介」


   辞書を片手に、調べる。


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   保健体育 長距離

   いい走りです。

   ラストスパートはこんなに速い??


3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   女子は4週

    がんばれ!

     記録をつけてくれます。


筆箱シリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)

   
    いろいろな生き物が…

    あお虫を見つけました。

    

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   学級活動

   いよいよ修学旅行

   細案の確認!

   −14日は何時に学校にくる?

    「6:15です!」

   −どこが楽しみ?

    「中華街とハウステンボス」

    「僕は中華街」

    「やっぱり中華街」


   − ・・・・・?



2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   学級によって
  
    表紙の絵が違います。

   一人一人が違うことも…

   「家に帰って描きました!」



1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   言語・数理運用科でした。

    いろいろな言葉や絵の力
   
    数字やグラフの力を使って

   読み取り、考え、表現します。


    
   本の帯ですが、

    絵がインパクトあり!

   お互いが評価し

    コメントを書きます。

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   本の帯をつくる。

    どんな表現をすると

   みんなは手に取ってくれるだろう?

    

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)

   


   京都をテーマを決めて

     観光モデルコースを考えます。

   文化史跡めぐり

   名庭めぐり

   

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


   京都といえば

    やっぱり金閣ですかぁ!   

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)

    
    京都の観光コースを考える

    データを読み取り

    構成し、わかりやすく表現する。

    しっかり考えます。


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


  表情から気持ちを(感情)を考える。


   快 喜 怒 哀 楽 驚


  − 絵と同じ表情をやってみて?

 
    驚いた表情

    喜びの表情

    何を考えてるのか分からない表情


    みんなありがとう!

  

  

   

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)


  言語・数理運用科

   自分の生活時間を振り返ろう

   どんなことをやっている?

   「友達と遊んだり、話をしたりする時間

    1日まるまる。」

   −えっつ!? まるまる??

    寝てる時も夢で話してるんじゃぁ!

   「そうなりますかね…えへへ」


アルボラ

画像1 画像1
12月10日(木)


   生徒会選挙も終わり

   13代目の執行部の活動も
     数えるところなりました。


   コロナの中でよく頑張りました。

   とっても温かい執行部でした。

    さあ!今日もみんなでアルボラ!


アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)

今朝の成果です。

放課後、みんなでこの缶をつぶし(つぶボラ)ます。

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)

みんなありがとう。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

その他

学校体育施設開放事業 今月のお知らせ

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022