![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:49 総数:533520 |
9月1日の給食
☆今日の献立☆
ごはん さんまの煮付け 即席漬 月見汁 牛乳 今年のお月見は10月1日です。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。煮干しでだしをしっかりととり,鶏肉,にんじん,油揚げ,しいたけ,里芋,白玉もちを加え煮,みそで味を整えています。 めったに出ない白玉もちに,子どもたちは喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 野外活動に向けて 5年![]() ![]() ![]() 明日は出発です! 50m走 体育 1年![]() ![]() ![]() 10月号をアップしました歯科検診![]() ![]() ![]() 10月初めには「定期健康診断(歯.口腔)結果のお知らせ」を持ち帰らせますので異常の見つかった子どもさんは早めに受診してください。 大時計!![]() ![]() 以前よりも一回り大きくなりました。 これで児童も時計を見て行動することが出来るようになりました。 3年生 葉書![]() ![]() 葉書の書き方の学習ですが,今頃はなかなか葉書に書くことは・・・ 良い体験になりました。 3年生 図画作品![]() ![]() とっても良い出来上がりですね。 サツマイモの観察 2年 2![]() ![]() 収穫するまでもう少しです。 サツマイモの観察 2年![]() ![]() 楽しみ、楽しみ。 満月の動き 理科 4年![]() ![]() 月の観察をしてみましょう。 10月2日は満月です。 合奏 音楽 6年![]() ![]() ![]() もうすぐ野外活動 5年![]() ![]() 今日は宿泊棟での生活についての話を聞きました。 楽しみですね。 大時計復活![]() ![]() 2年生 授業参観2![]() ![]() 落ち着いて学習ができている2組でした。 2年生 授業参観 1![]() ![]() 国語の授業です。教育委員会の指導主事の先生にもご指導をいただきました。 6年生の様子![]() ![]() 算数では,体積の問題に取り組んでいました。 じっくりと考えている姿が素晴らしかったです。 4年生の学習の様子![]() ![]() ![]() 前期のまとめに入っています。 3クラスとも集中して取り組んでいました。 国語の授業 2年![]() ![]() ![]() 9月25日の給食
☆今日の献立☆
あなごめし とうがん汁 牛乳 今日は広島県の郷土食,「あなごめし」でした。あなごは,廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。明治34年に宮島口で駅弁として売り出されたあなごめしは,今では広島県の名産品になっています。 今日は残食が少なく,よく食べていました! ![]() |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |