最新更新日:2025/08/06
本日:count up15
昨日:52
総数:533451
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 仕上げ練習 2

画像1画像2画像3
ほぼ完璧に仕上がりました。
明日はきっと,素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることでしょう!

2年生 仕上げ練習 1

画像1画像2画像3
2年生も入念な仕上げの練習です。
一つ一つの動きもさらに磨きがかかってきました。

1年生 仕上げ練習

画像1画像2
1年生は仕上げの練習です。
これでバッチリです。
小学校初めての運動会です。きっと力一杯頑張ってくれるでしょう。

10月22日の給食

☆今日の献立☆
パン クリーム煮 りっちゃんのサラダ 牛乳

 りっちゃんのサラダは「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするためにサラダを作る話です。
 給食でも,ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・砂糖・塩を使い,物語と同じ材料で作りました。りっちゃんのサラダを食べて,元気に過ごしてほしいです。
画像1画像2

4年生 はっぴ

画像1画像2
4年生の表現運動で使用する「はっぴ」です。
やはり「はっぴ」を着ると気持ちも引き締まるようで,気合いの入った練習でした。

まわりを見つめて 道徳 3年

画像1画像2画像3
10月22日(木)3つの詩を読んで「心をうごかされたことを書こう」というめあてで学習しました。みんなそれぞれ自分が良いと思った詩についてくわしく書くことができました。

お手紙 国語 2年

画像1画像2画像3
10月22日(木)「かえるくんのがまくんへのやさしさを見つけながら読もう」というめあてでお互いの気持ちを発表していました。

2わのことり 道徳 1年

画像1画像2画像3
10月22日(木)「ともだちのために自分ができることを考えよう」というめあてで学習しました。主人公の気持ちをくわしく書いていました。

運動会 表現練習 4年

画像1画像2
10月22日(木)本日雨天のため体育館での練習しかできません。明後日の本番に向けて最終調整、他のクラスの前で踊ってお互いの良いところやかっこいいところを発表していました。

3年生 運動会の練習 2

画像1画像2
3年生の演技は,低学年の部のフィナーレです!
きっと素晴らしいダンスを披露してくれることでしょう。

3年生 運動会の練習 1

画像1画像2
3年生の演技を初めて通して見ました!
こちらもほぼ「完成」です。
手袋がよく映えていました。

2年生 運動会の練習 2

画像1画像2
2年生は演技最後,クラスごとの決めポーズが必見です。
シャッターチャンスを逃さないでくださいね!

2年生 運動会の練習 1

画像1画像2
2年生も「最後」の練習のつもりで,張り切っていました。

1年生 運動会の練習 2

画像1画像2
表現運動もかなり完成です!
ほぼ完璧では・・・

1年生 運動会の練習 1

画像1画像2
いよいよ運動会が3日後になりました。
グラウンドで練習できるのも今日が最後かもしれません。
1年生は,まず「かけっこ」の練習からです。
カーブを上手に走っていました。

本の読み聞かせ たん・なの・ひま

画像1
10月21日(水)いつものように楽しい話をしてくださいました。ありがとうございました。

本の読み聞かせ 五年

画像1画像2画像3
10月21日(水)明々後日土曜日は運動会ですが、落ち着いた空気が教室には流れていました。

読み聞かせ 3年生

画像1画像2画像3
10月21日(水)読み聞かせをしていただきました。子どもたちは静かに聞き入っていました。

2年生 表現運動 2

画像1画像2
ほぼ完成です!
あとは当日を待つだけです。
お楽しみに!

2年生 表現運動 1

画像1画像2
2年生の表現運動の練習は,本番バージョンです。
本番と同じ衣装で練習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
12/10 ベルマーク袋回収
12/14 クリーン作戦・もぐもぐ週間(〜18日)
クリーン作戦(〜18日)
12/15 振替日
12/16 24年読み聞かせ:3年校外学習(江波消防署AM)

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

G Suite 操作説明書

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255