最新更新日:2025/08/06
本日:count up23
昨日:52
総数:533459
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

運動会・低学年の部 5

画像1画像2
2年生の徒競走は,退場の時にも演出がありました。
パプリカを踊りながら,退場です。

運動会・低学年の部 4

画像1画像2
プログラム1番 2年生全員の「ランランRUN」です。
最初の競技なので、少し緊張気味です。

運動会・低学年の部 3

画像1画像2
3年生児童による準備体操です。

運動会・低学年の部 2

画像1画像2
2年生児童による「開式の言葉」と1年生児童による「はじめの言葉」です。

運動会・低学年の部 1

画像1画像2
低学年の部の開始です。
まずは開会式です。

運動会準備完了です!

画像1画像2
最終準備も入場門・退場門をかけて終了です!
天気も最高です。
どうぞ,児童の頑張る姿を是非,ご覧ください。

どうぞよろしくお願いします。

運動会です

画像1画像2
 おはようございます。
 天気もよさそうです。本日は予定通り,運動会を行います。
 よろしくお願いします。

運動会参観のお願い

画像1
このような感じでお願いします。

いよいよ運動会!

画像1
いよいよ明日は運動会です。天気も上々です。
いろいろと規制のある中での開催になりますが,その中でも教職員一同は,少しでも児童の思い出になるように工夫をして臨みます。
凝縮された運動会ではありますが,是非,児童の練習の成果をご覧ください。

運動会・参観エリアの変更について

画像1画像2
明日の運動会では,当初,参観エリアでの観覧は,置いてある輪の中で観覧いただくようにご案内していましたが,輪が小さいので,輪と輪の間のスペースで観覧ください。
輪を人と人との間隔とお考えください。
輪を踏まないようにご協力をお願いします。

6年生 仕上げ練習 2

画像1画像2
小学校生活最後の運動会です。
出来る限りの環境での運動会ですが,力の限り演技してほしいと思っています。

6年生 仕上げ練習 1

画像1画像2
前日練習の最後は6年生です。
苦しかった練習も今日で最後です。
つまり運動会・最後の練習でした。

5年生 仕上げ練習 3

画像1
明日は,是非,5年生の演技にご期待ください。

5年生 仕上げ練習 2

画像1画像2画像3
練習すればするほど,息が合ってきました。
扇子の音も良く響いていました。

5年生 仕上げ練習 1

画像1画像2画像3
午後からは,5・6年生の仕上げ練習です。
5年生は,強い風に扇子のコントロールに苦労していました。

4年生 仕上げ練習 2

画像1画像2
明日は,「どっこいしょ,どっこいしょ」の声が響き渡ることでしょう!

4年生 仕上げ練習1

画像1画像2
4年生の仕上げ練習です。
腰も一段と落ちて,素晴らしい踊りでした。

3年生 仕上げ練習 2

画像1画像2
元気な3年生!きっと低学年の部をしっかりと締めてくれると思っています。

3年生 仕上げ練習 1

画像1画像2
3年生の仕上げ練習です。
天気も良くなってきて,気分も最高でした。

3年生 仕上げ練習

画像1画像2画像3
とても楽しそうにダンスしてます。隊形移動もバッチリです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
12/10 ベルマーク袋回収
12/14 クリーン作戦・もぐもぐ週間(〜18日)
クリーン作戦(〜18日)
12/15 振替日
12/16 24年読み聞かせ:3年校外学習(江波消防署AM)

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

G Suite 操作説明書

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255