![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:76 総数:515355 |
9月3日(木) 1年6組 研究授業
「とある里の人口」・・・
資料から 読み取れることを 個人で考え グループで共有します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(木) 1年6組 研究授業
3校時
1年6組で 社会科の研究授業がありました 直前の休憩時間 「どんなことを学習するの?」 「黒板きれいにしなくちゃ!」 と はりきっている姿が 見られました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江波中だより・きずな学習会のご案内
本日、「江波中だより」、「きずな学習会のご案内」を配布しております。
前期期末試験の日程等も載せてあるので、ご確認ください。 江波中だより9月号 <swa:ContentLink type="doc" item="64859">きずな学習会のご案内</swa:ContentLink> 8月25日(火) 授業のようす
●熱中症対策
エアコンのついている教室内でも 授業中は そばに各自水筒を用意 学習活動の合間に 水分補給をしています! ●2年生 理科・家庭科 理科室や家庭科室には エアコンがついていません まだ 暑さが続くので この時期は 教室で学習しています 実験や実習が 待ち遠しいですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日(火) 授業のようす
●2年生 社会
個人で 課題にむかっています とても静かに 取り組んでいました ●2年生 数学 ひとりでは 解けない・・・ 「おしえてください〜」と言うと 何人もの先生が登場! 説明が上手な仲間に 助けられています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日(月) 授業のようす
●保健の授業
先週に比べると 少し気温が下がったように 感じる時間もありましたが この時間 女子は 教室で保健の内容を 学習しました。 落ち着いた態度で ワークシートへの記入も ていねいに 行っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日(月) 授業再開!
●英語の授業
それぞれが 考えた答えを 近くの仲間と共有 メリハリのある活動になると いいですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日(月) 朝のようす
1・2年生は 休み明けの登校初日
協助員さんによる『あいさつ運動』で 朝の登校を見守っていただきました クリーンボランティアさんは 正門付近のお掃除と プランターの花の水やりをしてくれて 暑い中ですが 気持ちのよい朝になりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日(金)学校の様子
連日35度を超える猛暑日が続いていますが、元気に過ごしてますか。
今週は3年生のみ実力テスト等で3日間の登校となりました。 テスト前に勉強している姿は、さすが3年生です。受験モードに切り替わっています。 来週からは、全学年6時間授業の再開となります。少し暑さは和らぐとの予報ですが、まだまだ熱中症のリスクは高いので、水分補強や体調管理にしっかりと気をつけて頑張っていきましょう ![]() ![]() 8月8日(土) 部活動のようす
バレーの大会会場では
真剣な空気の中 ピリッとした表情だったと思いますが 試合後は この表情! 明日も がんばれ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月8日(土) 部活動のようす
吹奏楽部は
午後から HGBホールで行われる 「吹奏楽フェスティバル」に出演 午前中 学校で練習をして 楽器をもって バスで会場へ出発 いい演奏になるよう がんばってきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13 TEL:082-232-1465 |