![]()  | 
最新更新日:2025/11/01 | 
| 
本日: 昨日:67 総数:661682  | 
給食時間 
	 
 
	 
給食時間前
今日から給食が始まります。床に目印が張ってあったり、シミュレーションしたり、学年に応じて安全のための工夫がされています。 
 
	 
 
	 
外国語活動の授業 
	 
 
	 
 
	 
算数科の授業 
	 
 
	 
算数科の授業 
	 
 
	 
 
	 
3時間目 
	 
 
	 
 
	 
生活科の授業 
	 
 
	 
 
	 
大休憩 2
1年生は、先週植えたアサガオの様子が気になるようです。6年生の飼育委員も頑張っています。 
 
	 
 
	 
大休憩 1
今日も元気に子どもたちはグラウンドで、楽しそうに遊んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
朝の様子 
	 
本年度の水泳授業の実施について
広島市教育委員会より、水泳授業について、以下のように通知がきました。 
(1)令和2年度の水泳授業は中止とする。 (2)水泳の事故防止に関する心得について必ず指導する。 児童の安全を第一に考えた上での判断です。保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。  
	 
	 
	 
下校の様子
学校が再開されて最初の1週間が過ぎ、週末です。下校する子どもたちもなんだかうれしそうです。また来週元気に登校してください。 
 
	 
 
	 
社会科の授業
5年生が世界の中の日本について学習しています。経線、緯線など難しい語句も出てきますが、教科書や資料集を上手に活用しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
体育科の授業 
	 
 
	 
図画工作科の授業 
	 
 
	 
給食の学習
朝のテレビ朝会に続き、1年生の教室では給食のお勉強です。給食室の紹介や、栄養、バランスよく食べることの大切さなど、実物の道具を紹介したり、クイズを交えたりしながら、楽しく学習しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
テレビ朝会 1
栄養教諭が自作のDVDを使って、給食の配膳や後片付け、給食時間中の注意事項をわかりやすく説明しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
テレビ朝会 2
月曜日から給食が始まります。今日習ったことを心がけ、安全においしくいただきましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
朝の様子
今日も気温が上がりそうです。栽培委員会の5年生が、水やりをしたり草抜きをしたりしています。ありがとう。 
 
	 
 
	 
大休憩 
	 
 | 
 
広島市立安小学校 
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401  |