キャンプファイヤー
みんなで一つの火を囲み、思い出に残る時間を過ごしました。
【5年生】 2020-09-15 20:42 up!
夕食タイム
【5年生】 2020-09-15 20:40 up!
宿泊棟での活動
海洋教室が無事終わり、宿泊棟に戻りました。宿泊棟では、荷物整理や着替え、ベッドメイキングなどを行っています。さすが江波っ子、部屋の靴揃えも自分たちでしっかりできていました。
【5年生】 2020-09-15 16:37 up!
海洋教室2
船の操作も上達し、より遠くのブイを回ってくるコースに挑戦しています。
【5年生】 2020-09-15 15:05 up!
海洋教室
晴天の中、「キャッチ、オー!」の掛け声を出して、協力して船を漕いでいます。
【5年生】 2020-09-15 14:29 up!
昼食タイム
海洋教室の事前学習を終えて、お昼ごはんです。午後からの海洋教室に備えます。
【5年生】 2020-09-15 12:28 up!
海洋教室事前学習
海洋教室事前学習が始まりました。
午後からは海に出て、実際にボートを漕ぎます。
どのグループも息がぴったりです。
【5年生】 2020-09-15 11:25 up!
似島学園港到着
フェリーを降り、海沿いの道を歩いて似島臨海少年自然の家に向かいます。
【5年生】 2020-09-15 10:25 up!
フェリー乗船
いよいよフェリーに乗船して海を渡り、似島へ向かいます。
【5年生】 2020-09-15 09:44 up!
バス乗車
保護者の皆様の見送りを受けて、宇品港へ出発しました。
【5年生】 2020-09-15 09:06 up!
出発式
【5年生】 2020-09-15 09:04 up!
9月14日 今日の給食
【献立】
減量ごはん
カレーうどん
ししゃものから揚げ
きゅうりのかわり漬け
牛乳
カレーうどんは香りよく、子どもたちに人気でした。
ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。
カルシウムを多く含んでおり、骨や歯を丈夫にしてくれます。
【給食】 2020-09-14 17:16 up!
9月10日 今日の給食
【献立】
パン
さけのレモン揚げ
粉ふきいも
卵スープ
牛乳
さけのレモン揚げはレモン果汁の入ったタレを絡めていてさっぱり食べることができます。
今日の給食を楽しみに待っている子供たちも多くおり、うれしく思いました。
秋は旬を迎える食材が多くあります。給食がより楽しみになりますね。
【給食】 2020-09-10 16:31 up!
9月9日 今日の給食
【献立】
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
牛乳
今日のスープに入っているもずくには「フコイダン」と呼ばれる水溶性食物繊維が含まれています。もずくのとろみでするっと食べやすいです。
豚肉の香味炒めも味がしっかりしていて、ごはんが進みますね。
写真は洗浄中の調理室です。少しずつ過ごしやすい気温に下がっていますが、まだまだ調理中は大変です。子供たちが給食を楽しみに思ってもらえるように毎日頑張っています。
【給食】 2020-09-09 18:03 up!
学校納入金の納入方法の変更及び口座振替日について
学校納入金の納入方法の変更について、児童にプリントを持ち帰らせました。
主な変更点は次の2点です。
1 口座振替を毎月2回行います。(これまでは1回)
・基本的な振替日は、毎月5日(再振替日15日)です。
・4月の振替日は、20日(再振替日21日)です。
・3月の振替日は、10日(再振替日11日)です。
・振替日が、土・日・祝日の場合は、翌営業日となります。
・各月の具体的な振替日は、プリントをご覧ください。
2 再振替日に振替ができなかった場合の扱い
・「払込取扱票」で、ゆうちょ銀行で納入できます。
・「払込取扱票」は、学校より配布いたします。
令和2年10月より実施いたします。
納入について、ご協力をよろしくお願いいたします。
※詳しいことは、配布したプリントをご覧ください。
※ホームページにも掲載していますので、振替日等の確認の際などにご覧ください。
【お知らせ】 2020-09-08 18:10 up! *
9月8日 今日の給食
【献立】
ビーフストロガノフ
フレンチサラダ
牛乳
4年生は社会科で「世界とつながる広島県」について勉強しています。
その関連献立として、ロシアの代表的な料理であるビーフストロガノフを給食に取り入れています。
世界の料理を食べることで、より身近に感じてもらえたらうれしいです。
【給食】 2020-09-08 15:31 up!
本日9月7日(月)は、臨時休校です。
本日、9月7日(月)は、午前7時の時点で、台風接近に伴う、「暴風警報」が発表されているため、臨時休校です。これは、広島市の全小学校一律の対応です。
今日は、風が強くなり、雨も降りやすい天気となります。臨時休校中の過ごし方について、各ご家庭で指導をよろしくお願いいたします。
明日8日(火)の時間割については、児童に伝えています。
この内容は、ホームページとメール配信でお伝えしています。
【お知らせ】 2020-09-07 06:54 up!
もうすぐ野活!(5年生)
9月になりました。野外活動まで残り2週間です。
5年生は,野活の海洋教室に向け,ローボートの練習を始めました。児童椅子を座席,ほうきをパドル,長縄をアンカーロープに見立て,各教室からは
「キャッチ!」
「オー!」
と,元気な声が聞こえてきます。
海洋教室本番では,班員の息を合わせ,ゴールを目指してほしいと思います。
【5年生】 2020-09-07 06:30 up!
9月4日 今日の給食
【献立】
ごはん
赤魚のから揚げ
きゅうりの塩もみ
高野豆腐の五目煮
牛乳
高野豆腐の五目煮はしっかりと味がしみ込んでいておいしいです。
給食をしっかりと食べて栄養をとってほしいと思います。
【給食】 2020-09-07 06:30 up!
台風10号による、9月7日(月)の登校について
広島地方気象台の予報(4日午前10時)によると、台風10号の広島県への最接近は7日(月)の日中の見込みであり、暴風域に入る可能性があるとのことです。
9月7日(月)の登校または、臨時休校の判断は、7日(月)の午前7時までに学校ホームページとメール配信にてお伝えします。
念のため、7日(月)、8日(火)の時間割は、本日、児童に伝えています。
判断に際しましては、7月31日に配布しました「台風・大雨・土砂災害及び大地震(津波を含む)等による登校時の取扱いについて(お知らせ)」(黄色いプリント)をもとに行います。事前にご覧ください。
↓ プリントは、こちらから見ることができます。クリックしてください。
台風・大雨・土砂災害及び大地震(津波を含む)等による登下校の取扱いについて(お知らせ)
【お知らせ】 2020-09-04 17:35 up!