|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543488 | 
| 1年生Aグループ  少しはペースが戻ってきたかな? 2年生 先生方のメッセージ  児童を迎える喜びに満ちています。 2年生Aグループ  待ちに待った友だちとの再会です! 少しずつ,学校にも日常が戻りつつある気がします。 分散自主登校 3日目・5年生A   5年生Aグループにとっては,初の登校となります。 さすがに緊張していました! 1年生の様子   アサガオの種について,先生の話をしっかり聞いていました。 2日目・3年生の様子です   学習ファイルに名前を書いたりしていました。 まだまだ,いろいろな準備が必要のようです。 2日目・6年生の様子です  リズムに乗って体を動かしていました。 久々の再開を体で表現です。 分散自主登校 2日目・4年生  今日も元気に登校してきてくれました! 4年生の様子です。 6年生Aグループの様子  こちらも朝読書に取り組んでいました。 学校に少し「活気」が戻ってきて,うれしい限りです! 感染症対策を十分に施して,安全に学校生活が送れるように留意したいと思います。 4年生Aグループの様子  みんな静かだと思ったら「朝読書」でした! 早速,集中して読めていました。 3年生Aグループの様子  こちらも少し疲れ気味です・・・ だんだんと慣れてくるでしょう! 1年生Aグループの様子  久々の学校です。自分の席・荷物を置く場所等、少しとまどいが見えました。 また,少しずつ慣れていきましょうね。 上手に待てました!  校舎に入るまで,上手に間を空けて待つことができました。 今日から!です  児童が登校前に待つ場所も広く取り,離れて並べるようにしています。 校内清掃  これで気持ちよく児童を迎えることができます。 明日から,分散自主登校日です! 感染症対策と子どもたちの学びの保障を両立していく上での第一歩です。 どうぞよろしくお願いします。 年度当初に,6月2日(火)を全校の参観授業と5年生の野外活動説明会にしていましたが,このような状況ですので,当面見送りにさせていただきます。 見通しが立ちましたら,また連絡をさせていただきます。 ポストインさせていただきました! ご確認されて,取り組んでいただくようお願いします。 配付させていただいた一部をアップしておきます。 <swa:ContentLink type="doc" item="59744">→1・2年生用の休業中のくらしについて</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59745">→3・4年生用の休業中のくらしについて</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59746">→5・6年生用の休業中のくらしについて</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59747">→1年生の学習計画表</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59748">→2年生の学習計画表</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59749">→3年生の学習計画表</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59750">→4年生の学習計画表</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59751">→5年生の学習計画表</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59752">→6年生の学習計画表</swa:ContentLink> パソコンルームの開放  短い時間ですが,児童の学習支援になればと思っています。 ポストイン  また,可能な限り,児童に声かけができればと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 とっても良い天気で気温が上がりそうです・・・ 熱中症にも注意したいと思います。 分散自主登校日のお知らせ
明日14日(木)に,ポストインさせていただくお知らせです。 <swa:ContentLink type="doc" item="59257">→4〜6年生版は,こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="59258">→1〜3年生版は,こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink> | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | ||||||||||||