![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:248 総数:1666070 |
トイレ工事
和式トイレを洋式に変える工事が行われています。 将来的にはすべて様式になるのでしょうか? そういえば、水洗トイレを初めてみたのは小学校4年生だったなあ。 3年 進路会議
後姿が語っています。 早く帰られても勉強か・・・。 3年 進路会議
昼までで帰られるのはうれしい?ような さみしいような・・・。 3年 進路会議
進路会議で、3年生は午後授業カット。 秋晴れ
今日もいい天気 中央階段の詩 ちょっと立ち止まって…。 さざんか
仲間の大事なサザンカが 今年もたくさん花をつけています。 3年 授業
星座は この季節 どこの空に見える? わからない!と言えば、 ちゃんと仲間が教えてくれます。 3年 授業
大丈夫!? 「気をつけてるんですけど〜」 3年 授業
いよいよ完成 今日はニス塗り。 3年 授業
俺たちの自信作! 自慢のポイント! 2年 授業
shouldを使って どうすべきか伝えよう! 2年 授業
数学 定理を使って考える。 定義と定理はどう違うの? 1年 授業
国語は 漢文 書き下し文に 数学は さあ、問題に挑戦! グループで考える。 学び合い中。 1年 授業
テスト返しが終わって 理科は 教科書でどれくらい勉強したか チェック中! 数学は問題に挑戦中 広島菜は成長中! 2年 英語研究授業
sura sura English! What do you have to do at home? 何をしなければいけないかマッピング 考えたことを伝えてみる。 2年 英語研究授業
自分で表現を考えて伝える。 思わず笑顔になる。 自分の考えを聞いてくれる 仲間がいる。 2年 英語研究授業
英語でまとめて伝える。 リテリング 筆箱シリーズ
いろいろな ところで 発見! 1年 授業
英語 まずは Rock−paper −scissors 表情もつけて… こんな文章を話しています。 1年 授業
毎時間やっている 基本構文 SURASURA |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |