最新更新日:2025/08/06
本日:count up3
昨日:46
総数:533534
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

野外活動 6

画像1
野外活動センターに着きました。

入所式で所長さんの話を聞いてます。

誰もバス酔いせず到着しました!

いよいよ始まりです。




iPhoneから送信

5年生 野外活動 5

画像1画像2
バスに乗り込んで,意気揚々と出発しました。
お見送りの保護者の皆様,ありがとうございました。
後は,現地のリポートに任せます。

5年生 野外活動 4

画像1画像2
いよいよ出発です!

5年生 野外活動 3

画像1画像2
引率の先生方に挨拶をし,見送りの保護者の皆様に「行ってきます。」の挨拶をしました。

5年生 野外活動 2

画像1画像2
出発式です。
式に臨む態度も立派でした。
素晴らしい活動が期待できます。

5年生 野外活動 1

画像1画像2
5年生の野外活動です。
良すぎるぐらいの秋晴れです!
児童は,朝早くから登校してきて,約束の時間前には全員集合が完了していました。
やる気いっぱいです!

生徒指導だよりをアップしました

本日,生徒指導だより「舟入っ子」の9月号を児童に配付しました。
よろしくお願いします。

→こちらをクリックしたらページが開きます

9月1日の給食

☆今日の献立☆
ごはん さんまの煮付け 即席漬 月見汁 牛乳

今年のお月見は10月1日です。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。煮干しでだしをしっかりととり,鶏肉,にんじん,油揚げ,しいたけ,里芋,白玉もちを加え煮,みそで味を整えています。
めったに出ない白玉もちに,子どもたちは喜んでいました。

画像1画像2画像3

野外活動に向けて 5年

画像1画像2画像3
明日から野外活動に向けて学年で集まり、キャンプファイヤーの練習をしました。

明日は出発です!

50m走 体育 1年

画像1画像2画像3
9月30日(水)元気いっぱい走っていました。運動会に向けてカーブを曲がる練習もします。

10月号をアップしました

学校だよりの10月号を本日児童に配付しました。
よろしくお願いします。

→こちらをクリックするとページが開きます

歯科検診

画像1画像2画像3
9月29日(火)5h歯科検診がありました。皆静かに検診を受けました。
10月初めには「定期健康診断(歯.口腔)結果のお知らせ」を持ち帰らせますので異常の見つかった子どもさんは早めに受診してください。

大時計!

画像1画像2
先日もご紹介しましたが,壊れていた大時計が新しくなりました。
以前よりも一回り大きくなりました。
これで児童も時計を見て行動することが出来るようになりました。

3年生 葉書

画像1画像2
3年生が葉書に手紙を書いていました。
葉書の書き方の学習ですが,今頃はなかなか葉書に書くことは・・・
良い体験になりました。

3年生 図画作品

画像1画像2
3年生の作品が掲示されています。
とっても良い出来上がりですね。

サツマイモの観察 2年 2

画像1画像2
サツマイモは本当に良く育っていて,観察している児童が隠れてしまうぐらいでした。
収穫するまでもう少しです。

サツマイモの観察 2年

画像1画像2
9月29日(火)花壇に植えているサツマイモを観察しました。まだ葉が青々としています。これからどうなるのでしょう?
楽しみ、楽しみ。

満月の動き 理科 4年

画像1画像2
満月はどのように動くか、予想して、調べ方を方位磁針を使って調べる練習をしました。
月の観察をしてみましょう。
10月2日は満月です。

合奏 音楽 6年

画像1画像2画像3
「カノン」を木琴とリコーダーで演奏していました。テンポを合わせるのが大変そうでした。

もうすぐ野外活動 5年

画像1画像2
今週の木、金曜日は野外活動です。天候も良さそうです。
今日は宿泊棟での生活についての話を聞きました。
楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事等
11/16 振替日
11/17 6年修学旅行(1日目)
11/18 6年修学旅行(2日目):35年読み聞かせ
11/20 アルミ缶回収:研究会のため2の3以外は13:25下校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

G Suite 操作説明書

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

運動会プログラム

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255