最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:157
総数:533246
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 報恩保育園との交流会 8

画像1画像2
門まで5年生が見送ってくれました。
園児の皆さん,小学校は楽しいところです。安心して入学してきてくださいね。

5年生 報恩保育園との交流会 7

画像1画像2
いよいよお別れです。
園児さんは,5年生に向かって上手にお礼が言えました。

5年生 報恩保育園との交流会 6

画像1画像2
園児さんにプレゼントされました!

5年生 報恩保育園との交流会 5

画像1画像2
園児さんには,5年生から手紙とプレゼントが用意されていました。

5年生 報恩保育園との交流会 4

画像1画像2
中庭の遊具が人気でした。
5年生は優しく見守っていましたが,園児さんからは「おねえちゃ〜ん」と呼びかける声が飛び交っていました。

5年生 報恩保育園との交流会 3

画像1画像2
始めの式があり,早速、グラウンドで遊ぶことになりました。
5年生は優しく,園児さんの希望を聞いていました。

5年生 報恩保育園との交流会 2

画像1画像2
5年生と対面した園児さんは,さっそく話しかけてくれていました。
対する5年生の表情も最高でした。

5年生 報恩保育園との交流会 1

画像1画像2
今日は,報恩保育園から年長さんが35人,舟入小学校に来てくれました。
おもてなしするのは,来年度の最高学年である5年生です。
園児さんは,元気よく学校の門を通って来ました。

3年生 体育

画像1画像2
3年生が秋晴れの中,体育をしていました。
サッカーボールを使った運動でした。
爽やかな気候の中,元気に体を動かしていました。

4年生 米炊き体験学習 3

画像1
地域の皆様には,今年も大変な時期にお越しいただき,ご指導ありがとうございました。
児童にとって,とても良い体験になったと思っています。

4年生 米炊き体験学習 2

画像1画像2
しばらくすると米が炊きあがりました。
少し「おこげ」もあり,とってもよい具合に炊けていました。
おにぎりを作って,美味しく食べたようです。

4年生 米炊き体験学習 1

画像1画像2
4年生は,地域の方をお招きして,米炊き体験学習を行いました。
お米を炊いて,おにぎりにして食べます。
4年生児童は,火がついただけで大喜びでした!

3年生 国語授業2

画像1画像2
だんだんと緊張も解けてきて,話が弾むようになってきました。
みんな頑張りました。

3年生 国語授業1

画像1画像2
3年生の国語の授業です。
先生方に授業を見ていただきました。
ちょっと緊張気味の3年2組でした。

あいさつ朝会

画像1
今朝は放送による「あいさつ朝会」が行われました。
担当の先生から,挨拶についての話があり,教室内で実践をしました。
1年生は,張り切って挨拶の練習をしていました。
明日からの,挨拶が楽しみです。

6年生 修学旅行に向けて 2

画像1画像2
担任の先生方からもお一人ずつ,6年生児童に向けて話しがありました。
6年生児童は,しっかりと聞きながら,修学旅行に向けての思いを高めていました。

6年生 修学旅行に向けて 1

画像1画像2
いよいよ6年生の修学旅行が,来週に迫ってきました。
今朝は,学年集会が開かれ,修学旅行リーダーが目標を発表していました。

避難訓練(地震・津波)

画像1画像2画像3
11月6日(金)地震・津波を想定した避難訓練を行いました。まず、緊急地震速報が出た想定で机の下にもぐる。その後津波警報が発令された想定で全学年が校舎3階に避難しました。とても早く・静かに避難できました。訓練後「地震・津波から命を守るために」の本を使って振り返りをしました。

1年生の様子 2

画像1画像2
1年3組は図書室でした。
しっかりと本を選ぶことができ,集中して読めていました。
読書の習慣が身に付いています。

1年生の様子 1

画像1画像2
1年1組は,漢字の学習でした。
今日は「虫」です。取りの使い方も慣れてきて,スムーズに学習が進んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事等
11/12 1年23h地域交流学習(昔遊び)
11/13 SC相談日
11/16 振替日
11/17 6年修学旅行(1日目)
11/18 6年修学旅行(2日目):35年読み聞かせ

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

G Suite 操作説明書

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

運動会プログラム

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255