![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:248 総数:1666141 |
昼休み
午後の授業の前に、気分転換!? 昼休み
昼食後、暖かい陽気に誘われて。 思い思いにスポーツを楽しむ。 広島県「みんなで減災」一斉地震防災
訓練後は、すぐに授業再開。 ぶれない、動じない。 災害時にも冷静に行動したいものです。 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練
どのクラスも、真剣に訓練に参加します。 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練
机の下で、静かに次の指示を待ちます。 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練
広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練。 本校は昨日が試験だったため、今日の12時に実施しました。 訓練放送に従い、速やかに行動。 3年 後期中間試験
試験に集中。 窓の外も色づいてきました。 3年 後期中間試験
試験勉強。 みんな一度は使ったことがある? 寒い朝
寒い。 あいさつ運動も寒い。 非接触型体温計。何回やってもエラー。 気温が10度を下ると使えないらしい。 2年 授業
江戸幕府は鎖国をしたと 小学校でならった。 では、どうして幕府は 貿易をやめたのか? さあ!考えてみよう! 2年 授業
「幕府は、西国の大名が 経済力をもつことを恐れた。」 「幕府は、キリシタンを中心とした 一揆が起きることを防ごうとした。」 いろいろな意見が出てくる。 政策にはたくさんの理由がある。 2年 授業
数学 三角形の合同を説明する。 証明をする。 論理立てて考えられるか。 どんな言葉を使えば正確か。 2年 授業
仲間の説明に…。 聴き合う 3年 後期中間試験
晴れ! 中間試験! 3年 後期中間試験
試験2日目 さあ、スタート! 3年 後期中間試験
精一杯 取り組めました。 力を出し切れました。
|
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |