最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:91
総数:186467
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

地震避難訓練(11月5日(木))

今日は地震の避難訓練がありました。広島ではしばらく大きな地震が起こっていませんが、全国どこでも突然大きな地震が起こる可能性があります。いざという時のために、的確な行動をとれるようにしておく必要があります。「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」の4つ、『おかしも』という避難の際のキーワードを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生ふれあい体験のまとめ(11月5日(木))

先日、家庭科の授業で伺った白木いづみこども園で学習したことをまとめました。
各グループで工夫して、わかりやすく、作ったおもちゃについてや感想を書いています。
ぜひ3階廊下に見に来てください。
画像1 画像1

1年生総合(11月4日(水))

1年生の総合の時間のようすです。
例年は三篠園を訪問し、一緒にレクリエーションをして学習します。
今年はコロナ禍で難しいですが、カレンダーは届ける予定で、心を込めて作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

古典の日(11月2日(月))

11月1日は古典の日ということで、国語の授業でふれた作品中心に古典の朗読、群読を発表しました。
1年生は竹取物語、2年生は平家物語、3年生はおくのほそ道と宇治拾遺物語です。
しっかりと練習をした成果が見られる、堂々とすばらしい発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋(11月2日(月))

図書室前の掲示板では、司書の先生がおすすめの本を紹介しています。
読書の秋、普段読まないジャンルのものも読んでみると、世界が広がるかもしれませんね。
また、夏休みや体育祭のプログラム表紙絵で応募してくれた作品も展示しています。
新しい本も続々と入っているので、ぜひ図書室へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525