![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:182 総数:661593 |
国語科、算数科の授業
1組では国語の学習、3,4組では算数の学習をしています。みんな集中して課題に取り組んでいます。
理科の授業
5年生が理科の学習をしています。写真や資料を見ながら、台風の特徴について調べています。
朝の様子
今朝は曇り空で、少し肌寒く感じます。子どもたちは体操服に着替えて、外遊びをしています。
社会を明るくする運動
6年生が「社会を明るくする運動」作文コンクールに作品応募しました。審査の結果、下原さん、福田君、藤縄さん、益田君に表彰状が届きました。そのうち藤縄さんは、11月19日の表彰式で表彰状が手渡されます。おめでとうございます!
ブロック練習 A
1時間目は、1年生、3年生、5年生のブロック練習です。
ブロック練習 B
2時間目は、2年生、4年生、6年生のブロック練習です。
朝の様子
今日は、体育科発表会に向けて、1時間目が1,3,5年生 2時間目が2,4,6年生のブロック練習の日です。子どもたちは、体操服に着替えて遊んでいます。
家庭科の授業
5年生がミシンを使っています。今日は練習布を、糸を通して縫っています。
算数科の授業
3年生がかけ算のひっ算を学習しています。桁をきちんとそろえて計算しています。
体育科の授業
6年生がソフトバレーボールの学習をしています。今日はアンダーハンドパスの練習をしています。
平和学習
資料や遺品などの展示物を見学することで被爆の実情を深く知り,より平和の大切さを感じることのできた貴重な時間となりました。 おもちゃランド 1
2年生が、多目的教室と廊下でおもちゃランドを開きました。1年生を招待しました。
おもちゃランド 2
ルールを説明する2年生と楽しく遊ぶ1年生の姿はとても微笑ましく感じます。
算数科の授業
1年生が算数の学習をしています。2通りのサクランボ計算ができるようになりました。
安ウィングス 結果報告
安ウィングスから、10月11日に行われた広島県ソフトボール選手権大会での結果報告がありました。準優勝、おめでとうございます!
国語科の授業
3年生が物語の学習をしています。「ちいちゃんのかげおくり」をはっきりとした声で音読しています。
算数科の授業
ひまわり学級のみんなが算数の学習をしています。たし算や図形について発表したり、考えたりしています。
音楽科の授業
4年生が音楽の学習をしています。サンバのリズムにのって、楽しく歌っています。
家庭科の授業
5年生がミシンの使い方の練習をしています。今日は糸を通したミシンで直線を縫っています。
朝の様子
今日も良い天気です。グラウンドにはトラックのラインが引かれています。時間とともに体操服に着替えた子どもたちが増えてきました。
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |