降雨のため運動会順延
今日は、降雨のため運動会が順延となり、3時間授業でした。きっちり学習し、大休憩には、明日の運動会に向けて、踊りの最終チェックをしている学級がありました。明日は、今までの練習の成果を、存分に発揮してほしいと思います。
【学校の様子】 2020-10-17 21:07 up!
10月17日(土)運動会を延期します。
本日,降雨及びグラウンドコンディション不良のため,運動会を翌日に延期します。
【お知らせ】 2020-10-17 07:08 up!
運動会に向けての意気込み
6年生は、演技の初めに、全員でエールをかけます。小学校生活最後の運動会にかける並々ならぬ思いが伝わってきました。
【学校の様子】 2020-10-16 21:05 up!
観覧者専用エリア
今回の運動会では、保護者の皆様に、三密を避け、ソーシャルディスタンスを保ちながら安全に児童の演技をご覧いただくため、観覧者専用エリア(481席)を設けています。写真の右端に写っている一枠(1m×2m)が、お一人様のスペースとなります。各部の競技が終わりましたら、速やかに移動をお願いします。全員の移動が完了次第、入れ替えを行います。ご協力、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-10-16 20:19 up!
運動会に向けての意気込み
子どもたちが下校した後の教室です。運動会の演技にかける思いが,黒板いっぱいに書かれていました。6年生は,小学校生活最後の運動会となります。運動会の演技にかける思いは最も強いようです。
【学校の様子】 2020-10-16 19:41 up!
運動会に向けての意気込み
子どもたちが練習の成果を十分に発揮できるように,教職員も精いっぱい指導・支援していきます。5年生の先生方も,明日は,子どもたちと一緒の服装で臨みます。
【学校の様子】 2020-10-16 19:40 up!
運動会前日
運動会が明日に迫りました。前日の16日(金)は,全校児童が集まって,各学年の演技を見合いました。どの学年も最終チェックです。入場から退場まで,次の学年との入れ替わり方についても確認しました。気がかりなのは天気ばかりですが,子どもたちの準備は整いました。
【学校の様子】 2020-10-16 19:40 up!
6年生 学級活動
会社の発表会をしていました。それぞれの会社が、おもてなしの心で、ゲームやクイズを企画し、学級のみんなで、楽しいひとときを過ごしていました。
【学校の様子】 2020-10-15 22:12 up!
5年生 体育科
「八東ソーラン」も完成に近づきました。校長先生に見てもらい、アドバイスをいただきました。運動会当日は、おそろいのTシャツを着て、演じます。全員で力を合わせ、心を一つにして、「八東魂」の神髄を見せてほしいと思います。
【学校の様子】 2020-10-15 22:04 up!
3年生
最後の学年練習の直前です。学級で,表現運動の確認をしていました。一人一人の動きの良さを見付けていました。最後の練習と明日の全体練習に生かしてほしいと思います。
【3年生】 2020-10-15 21:19 up!
2年生 体育科
運動会の練習も大詰めです。今日は,校長先生に練習の成果を見てもらいました。明日の全体練習で,他の学年にも見てもらいます。2年生の隊形は,二つです。隊形移動もうまくいきました。
【2年生】 2020-10-15 21:18 up!
4年生 理科
「秋と生き物」の単元で、校庭の「桜」の様子を観察しました。春と秋の葉っぱの違いや木の幹や枝の違いに気づいていました。
【学校の様子】 2020-10-14 18:20 up!
3年生 体育科
本日の練習は、今までで一番の出来栄えでした。「明日が運動会でも大丈夫くらい上手でした。」と担当教師から評価を受けていました。子どもたちも自信をつけ、格好良くフラッグを振っていました。
【学校の様子】 2020-10-14 18:13 up!
4年生 算数科
一万までの概数を求める学習をしていました。一つ前の千の位に丸を付け、四捨五入して概数を求めていました。概数で答えるときは、「約」を書くことを忘れないように念入りに授業で確認していました。
【学校の様子】 2020-10-14 17:53 up!
5年生 音楽科
富山県の民謡「こきりこ節」の演奏をしています。毎年この時期は、地域の民謡クラブの皆様に、民謡を披露していただいていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、見送っています。生の歌声を聴くことができず残念ですが、感染状況が収束し、また、地域の皆様をお迎えできる日を楽しみにしています。本日は、児童が歌い、さびの部分は、ソーララ ソミミレ ミミミレミーとリコーダーで演奏していました。
【学校の様子】 2020-10-14 17:46 up!
4年生 学年の掲示
今週末に迫った運動会に向けて,練習に励んでいる4年生です。学習したことを,体を使って表現することに取り組んでいます。練習できる日も,残すところ3日となりました。運動会当日の演技が楽しみです。
【4年生】 2020-10-14 17:30 up!
2年生 体育科
運動会の表現種目「ハロー☆」の練習をしていました。トラック上に並び、保護者の皆様の目の前で、踊りを披露します。元気いっぱいの踊りに注目です。
【学校の様子】 2020-10-13 22:13 up!
6年生 体育科
運動会の練習が佳境に入ってきました。日に日に精度が増してきます。心を一つに、指先まで神経を集中させて、練習に取り組んでいます。こうご期待!!
【学校の様子】 2020-10-13 22:02 up!
今月の目標
今月の目標は、「チャイムを守ろう」です。大休憩、昼休憩、グラウンドを駆け回っていた児童が、チャイムが鳴るとそのままの勢いでダッシュで教室に戻る姿が見受けられます。時間を大切に、ON、OFFの切り替えスイッチの精度を更に高めていってほしいと思います。写真の花は、地域にお住いの華道の先生が、花一輪運動で、花瓶にいけてくださっている花です。いつもきれいな花をありがとうございます。
【学校の様子】 2020-10-13 21:51 up!
あゆみ渡し
前期のあゆみ渡しを行いました。例年は、保護者の皆様に来校していただき、お渡ししていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、保護者懇談会を夏休みと冬休みに設定した結果、今回は、児童に持ち帰ってもらうことになりました。一人一人面談を行い、忘れ物が少なくなったことや発表を頑張ったことなど、これからの学習の励みになるよう、児童一人一人の頑張りを具体的に伝えながら渡していきました。
【学校の様子】 2020-10-13 21:31 up!