最新更新日:2025/08/06
本日:count up6
昨日:82
総数:533329
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 表現運動練習

画像1画像2
5年生の練習の様子です。
日に日に,扇子の扱い方が上達している気がします。
後一週間で,どこまで上手くなるかとても楽しみです。

1年生 表現運動練習2

画像1画像2
何よりも,みんな楽しそうな表情で表現しているのが良かったです!
踊ることがとても嬉しいようでした。

1年生 表現運動練習1

画像1画像2
1年生の表現運動も完成が見えてきました。
今朝は,爽やかな秋空のもと,外で踊っていました。
かわいらしい仕草がたくさんありました。

本の読み聞かせ 二年

画像1画像2
10月14日(水)子どもたちは静かに聞き入ってました。ボランティアの皆さん今日もありがとうございます。

本の読み聞かせ 四年

画像1画像2画像3
10月14日(水)本の読み聞かせをしてもらいました。清々しい朝です。

5年生 扇子

画像1画像2
5年生の演技で使う扇子です。
とても立派な扇子で,良い音がします。
この扇子を持つことにより,練習へのモチベーションも上がります。

運動会 表現練習 6年

画像1画像2
10月13日(火)学級ごとの表現練習をしました。自分の役割を話し合ったり、演技を拍を取りながらしたりする練習をしました。

運動会 表現練習 5年

画像1画像2
10月13日(火)隊形の確認をしっかりしています。手に探検ボードを持って自分の位置を確認しながら覚えています。

かずとかんじ 国語 1年

画像1画像2画像3
10月13日(火)国語の学習です。りんごは1こ。えんぴつは2ほん。はしは3ぜん。くつしたは4そく。ていねいに書取り練習もしました。

世界にほこる和紙 国語 4年

画像1
10月13日(火)国語で和紙のすばらしさの説明文の読み取りを頑張っています。

運動会 表現練習 2年

画像1画像2画像3
10月13日(月)1h体育館で表現の部分練習をしました。楽しそうにダンスしてます。

10月12日の給食

☆今日の献立☆
広島カレー フルーツポンチ 牛乳

広島カレーのルウは,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めて手作りしています。市販のルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。野菜が溶けるくらい煮込んでいるので,とてもおいしく,子どもたちに大人気のメニューです。
クラスを回るとたくさんの子どもたちがおかわりに手を挙げていました。今日の残食はとても少なかったです!
画像1画像2画像3

運動会 表現練習 3年

画像1画像2画像3
10月12日(月)4h 3年生が体育館で表現を練習しています。今日は2曲目の部分練習をした後、1・2曲通して練習します。

伝言板の作成 図工 5年

画像1画像2
10月12日(月)伝言板作成中です。全員が形を糸のこぎりで切り出し、角をサンドペーパーで擦って丸くした後着色しています。

運動会 表現練習 4年

画像1画像2画像3
10月12日(月)4h 全員で運動場で通しで練習しています。細かい体の動きを修正しました。

1年生 運動会の練習

画像1画像2
1年生の表現運動の様子です。
楽しそうに踊る姿に思わず「にっこり」です。

2・3年生の様子

画像1画像2
2年生と3年生の授業風景です。
後半戦のスタートを上手に切れました!

4年生 授業の様子

画像1画像2
後期のスタートです。
4年生の様子です。前期同様,張り切って取り組んでいました。

後期始業式

画像1画像2画像3
10月12日(月)後期始業式を全校放送で行いました。校長先生が
〇朝の正門でのあいさつをしっかりしよう。 
 おはようのあいさつはその日一日の意気込みをあらわします。はっきりした声で相手の目を見てしっかりしましょう。
〇運動会をやりきろう。
 後期の大きな行事の運動会を成功させるためには厳しい練習がありますが、積極的に取り組んでやりとげましょう。そると素晴らしい思い出と大きな自信になります。
とお話されました。各組の教室でみんな静かに聞きました。

前期終業式

画像1画像2画像3
 10月9日(金)前期の終業式を全校放送で行いました。校長先生のお話の中で、「今年の前期はコロナウィルス感染症対策で、学校行事も地域行事も多くのことが制限され、例年通り行きませんでした。今後も対策は続いていくと思いますが、日々の学習や活動を一つ一つ大切にしていきましょう。」と話されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
10/15 6年地域交流学習2・3h(第1理・体育館):1年心電図検査:振替日:
10/16 アルミ缶回収:SC相談日
10/19 耳鼻科検診13:30〜
耳鼻科検診
10/21 たん・なの・ひま・35年読み聞かせ:6年修学旅行前健康診断
読み聞かせ:6年修学旅行前健康診断

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255