伝言板の作成 図工 5年
10月12日(月)伝言板作成中です。全員が形を糸のこぎりで切り出し、角をサンドペーパーで擦って丸くした後着色しています。
【5年生】 2020-10-12 12:06 up!
運動会 表現練習 4年
10月12日(月)4h 全員で運動場で通しで練習しています。細かい体の動きを修正しました。
【4年生】 2020-10-12 12:02 up!
1年生 運動会の練習
1年生の表現運動の様子です。
楽しそうに踊る姿に思わず「にっこり」です。
【1年生】 2020-10-12 11:00 up!
2・3年生の様子
2年生と3年生の授業風景です。
後半戦のスタートを上手に切れました!
【お知らせ】 2020-10-12 10:59 up!
4年生 授業の様子
後期のスタートです。
4年生の様子です。前期同様,張り切って取り組んでいました。
【4年生】 2020-10-12 10:57 up!
後期始業式
10月12日(月)後期始業式を全校放送で行いました。校長先生が
〇朝の正門でのあいさつをしっかりしよう。
おはようのあいさつはその日一日の意気込みをあらわします。はっきりした声で相手の目を見てしっかりしましょう。
〇運動会をやりきろう。
後期の大きな行事の運動会を成功させるためには厳しい練習がありますが、積極的に取り組んでやりとげましょう。そると素晴らしい思い出と大きな自信になります。
とお話されました。各組の教室でみんな静かに聞きました。
【お知らせ】 2020-10-12 09:14 up!
前期終業式
10月9日(金)前期の終業式を全校放送で行いました。校長先生のお話の中で、「今年の前期はコロナウィルス感染症対策で、学校行事も地域行事も多くのことが制限され、例年通り行きませんでした。今後も対策は続いていくと思いますが、日々の学習や活動を一つ一つ大切にしていきましょう。」と話されました。
【お知らせ】 2020-10-09 13:48 up!
1年生 国語
廊下にまで,はっきりとした音読の声が聞こえてきました。
ちゃんと教科書を立てて,姿勢良く読めていました。
【1年生】 2020-10-09 10:01 up!
1年生 算数
1年生の算数は,どちらが多いかな?です。
具体物を使っての思考なので,児童は好奇心いっぱいでした。
しっかりと考えることが出来たようです。
【1年生】 2020-10-09 10:00 up!
5年生 習字
5年生の習字は「成長」です。
しっかりと何回も練習していました。筆運びがスムーズになってきました。
【5年生】 2020-10-09 09:59 up!
3年生 図書
今日は,前期の最終日です。
3年3組は図書室で,しっかりと読書に集中していました。
【3年生】 2020-10-09 09:57 up!
運動会 表現練習 6年
1日1時間ずつの練習です。1人の姿を美しく見せるよう、スッとした演技に心がけています。
【6年生】 2020-10-08 11:29 up!
前期末・個人懇談会
今日・明日と前期末の個人懇談会です。
少し天候が悪く,ご不便をおかけしますが,ご来校よろしくお願いします。
短い時間ではありますが,児童の様子をお伝えできたらと思っています。
【お知らせ】 2020-10-08 09:57 up!
4年生 授業の様子
前期も今日と明日で終わりです。
4年生は,いつもと変わらずに学習に取り組んでいました。
【4年生】 2020-10-08 09:55 up!
運動会 表現練習 6年
10月7日(水)体育館で6年生が練習していました。本番が楽しみです。
【6年生】 2020-10-07 16:05 up!
2年生 図画工作 作品2
【2年生】 2020-10-07 10:19 up!
2年生 図画工作 作品1
2年生の図画工作の作品です。
どの作品も良くできています。
【2年生】 2020-10-07 10:18 up!
1年生 学習風景
1年生の学習の様子です。
1時間目が体育だったので,少し疲れ気味・・・です。
そのうち調子が戻ってくると思います。
【1年生】 2020-10-07 10:17 up!
6年生 卒業アルバム写真撮影
6年生の卒業アルバムの写真撮影が行われていました。
今日は,授業風景の撮影でした。
少しずつ「卒業」の言葉が近づいています。
【6年生】 2020-10-07 10:16 up!
運動会 表現練習 2年
体育館で音楽に合わせて、ダンスの練習が始まりました。
【2年生】 2020-10-07 09:47 up!