最新更新日:2025/08/06
本日:count up19
昨日:157
総数:533260
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

舟入高校 職場体験 6年

画像1画像2
国語や算数の学習では考え方のヒントをもらっていました。

舟入高校 職場体験 5年英語

画像1画像2
高校生とゲームしています。頼りがいがありますね。

舟入高校 職場体験 大休憩3

画像1画像2
いつもに増してグランドはにぎやかです。

舟入高校 職場体験 大休憩2

画像1画像2
いつもとは違う光景に・・・
たくさん遊んでもらいました。
優しいお兄さん・お姉さんです。

舟入高校 職場体験 大休憩 1

画像1画像2
大休憩です。
高校生のお兄さん・お姉さんは,外に引っ張っていかれ,一緒に遊んでもらいました。

舟入高校 職場体験学習 4年生での様子

画像1画像2
4年生での様子です。
いろいろと教師の仕事を体験しています。

舟入高校 体験学習 1年生での様子

画像1画像2
1年生は,大きなお兄さん・お姉さんに大喜びで,ノートを見てもらったりしていました。

舟入高校 体験学習 5年生の様子

画像1画像2
5年生での体験の様子です。
まだ高校生も少し緊張気味です。

舟入高校 職場体験 3年生での様子

画像1画像2
高校生は早速,児童について学習の補助をしていました。
3年生での様子です。

舟入高等学校 職場体験 2年生での様子

画像1画像2
今年もお隣の舟入高校から、職場体験のため高校1年生43名が来校しました。
感染症対策に留意し,各クラスに分かれて体験をします。
2年生では自己紹介があり,質問コーナーもありました。

2年生 図画工作

画像1画像2
2年生の図画工作は,新聞紙を使った学習です。
新聞紙を破ったりして,服にしたりしていました。
児童のアイデアに驚いています。

4年生 運動会練習スタート

画像1画像2
今月24日(土)の運動会に向けて,いよいよ練習がスタートしました。
4年生も早速,表現運動の練習に入っていました。

たん・ひま・なのはな学級掲示板

画像1
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の掲示板です。
毎月,毎月,季節感いっぱいの掲示を工夫してくれています。

5年生 図工 2

画像1画像2
糸のこぎりが終わった児童は,着色に入っていました。
早い児童は,もう少しで完成しそうです。

5年生 図工 1

画像1画像2
野外活動明けの5年生ですが,元気良く登校していました。
図画工作では,糸のこぎりを使ってホワイトボードを作っていました。

野外活動 終了3

画像1
解散です。
天候に恵まれた野外活動でした。いろいろありがとうございました。

野外活動 終了2

画像1画像2
解散式です。

野外活動 終了1

画像1画像2
予定より30分遅れで戻って来ました。みんなフラフラです。

野外活動

画像1画像2
さよなら野外活動センター、
楽しい思い出がたくさんできました。
ありがとう。

野外活動

画像1画像2
楽しかった野外活動もそろそろ終わりです。

所長さんにお礼を言いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
10/12 後期始業式8:25〜:もぐもぐ週間(〜12日)
後期始業式:もぐもぐ週間(〜12日)
10/14 24年読み聞かせ
読み聞かせ:代表委員会(長縄)
10/15 6年地域交流学習2・3h(第1理・体育館):1年心電図検査:振替日:
10/16 アルミ缶回収:SC相談日

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255