|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543476 | 
| 臨時休業 そのため,本日は,臨時休業とします。 よろしくお願いします。 1年生の様子  1年生は週明けとかは関係なく,いつも元気一杯です! 毎週,感心しています。 図書室の中  図書室の中も七夕一色でした。 図書ボランティアさんには,いつも環境作りで感謝しています。 2年2組の作品  2年生の窓は、賑やかです! 2年生の様子  こちらも週明けは少し元気がありません。 でもだんだんと調子が出てくると思っています。 2年3組の作品  中庭からも見ることができます。 3年生 授業の様子  月曜日の午前中は,まだ元気がありませんが,集中して学習はできていました。 本日の登校について 本日は、通常通りの登校としますので、車両に気を付けて登校させてください。よろしくお願いいたします。 図書室前の掲示です! 図書ボランティアさんの力作です。 4年生 防犯教室  5・6年生は,後日ビデオで学習します。 今日も中央警察署の先生に来ていただき,分かりやすくお話をしていただきました。 犯罪に巻き込まれないように注意しましょうね。 5年生 道徳授業 2  自分の考えの意思表示と変化が分かり,とても有効です。 今後も,道徳の授業を充実させていきたいと思います。 5年生 道徳の授業  自分のこととして考える姿勢が身に付いていました。 平和のバラ プロジェクト  一軒茶屋案内板リニューアル 2
今から250年前の江戸時代に,江波島へ行く途中の休憩所として作られたのが,一軒茶屋らしいです。 昭和30年代までは,バス停「一軒茶屋」として親しまれてたそうです。 また,舟入小学校の校章の「藤」は,この一軒茶屋にあった「藤」からきています。 是非,一度リニューアルされた案内板を見ていただければと思います。   一軒茶屋案内板リニューアル 1  本日,お披露目式がありました。 1年生 アサガオ  早速,1年生が観察をしていました。 生長の様子を記録していました。 2年生の様子  集の半ばということもあり,みんな元気一杯でした。 漢字学習・道徳と頑張っていました。 3年生 国語  友だちの原稿を見て,アドバイスをする活動です。 交流の仕方もだんだんと上手になってきました。 3年生 音楽  まだ鑑賞が主です。今日は「シューマン」でした! 令和2年度版 シラバスをアップしました
令和2年度版の年間学習計画(シラバス)をアップしました。 今後の感染状況等によっては,変更する可能性もあります。 ご承知おきください。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||||||