|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543476 | 
| 6年生 家庭科  仕上げのポケットを付けていました。 1年生 図工  3年生 道徳  戦時中の厳しい生活の中でも家族が支え合っていくことの大切さを考えていました。 3年生 習字  まだまだ筆遣いに苦戦をしているようです。 もう少し時間がかかりそうです・・・ 5年生 図画工作  誇らしげに見せてくれました。 1年生 今日も頑張ってます  算数の計算カードもかなり上手に使えるようになっています。 本日(7/28日)の登校について 学区内を巡視したところ,異常はありませんでした。 本日は,通常通りの登校とします。 車に気を付けて,登校するようにてください。 よろしくお願いします。 図書室前の掲示(夏休みバージョン) 前回紹介させていただいたのは,製作途上のものでした・・・ これが完成形です!改めて,ご紹介します。 1年生 国語  元気な声で,「ひらがな」を読み上げていました。 5年生 図工  頭の中でのイメージをどのようにして作品として表現するか? いろいろ悩んでいました。 3年生 道徳  みんな一生懸命,自分の考えを平和ノートに書いていました。 4年生 国語  4年生の国語は,新しい単元に入り,グループで学習課題を話し合っていました。 また連休明けに! さて,明日から児童は4連休です。本来なら楽しみにしていた「夏休み」ですが,あと2週間,我慢してくださいね・・・ また来週!暑い日が続きますが,一緒に頑張っていきましょうね。 月曜日に,元気に登校してきてくれることを心から待っています! 5年生 社会科  自分たちで資料を見つけ,まとめていました。 高学年らしい主体的な学習態度でした。 3年生 外国語の学習  立派に発音できていることに「ビックリ!」でした。 4年生 学習の様子  いつ見ても集中して,意欲的に学習に取り組めています。 読み聞かせ 2年生   2年生も集中して聞き入っていました。 読み聞かせ 4年生   連休前ではありますが,4年生は熱心に聞き入っていました。 今日も良いスタートが切れそうです。 希望者個人懇談会  暑い中ではありますが,どうぞよろしくお願いします。 5年生 算数の学習 みんな頭をひねりながらも一生懸命課題に向き合っていました! | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||||||