暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)


   ◯番

   これはバナナですか。

   Is this a banana?


   あたると1ポイント ゲット!

  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)


   今日は雨。

    雨も心地よい。


     
    

生徒朝会

画像1 画像1
6月30日(火)


  校長先生の話。

  「時を守り、場を清め、礼を正す」とても大事なことだ。

   大人になっても必要な事だ。
 
  時間をしっかり守ることは、
  遅くとも8時15分までに正門を通過すると言うこと。
  朝だからこそ余裕を持って行動したい。

  掃除を丁寧にすること。掃除は黙目清掃を行っているか。
  「見つけ掃除」ができているか。
  たった10分間の掃除に集中しているか。
  最後にぞうきんの四隅をそろえる余裕はあるか。

  あいさつをきちんとすること。
  あいさつをもらったら、返しているか。
  あいさつを自分から先にする人はどれくらいいるか。
  「はい」と一日何回返事ができるか。
  学校にやってくる人に出会ったら、あいさつをしているか。


  あなたは、大塚中で学んでいるとともに、
  大塚中の生徒としての責任がある。

  その責任がこの3つ。「時を守り、場を清め、礼を正す」ことだ。

  この3つのことはすべて行動だ。
  あなたの行動が大塚中という学校をつくっている。

  あなたの行動は10点満点の何点ですか?


学校体育施設開放事業の再開について(お願い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)

7月1日から、学校体育施設開放事業を再開します。
つきましては、
1 使用後の清掃消毒の徹底
2 活動報告記録簿への記入(今までのものです)
の、2点を必ずお願いします。

体育館、武道場、学校体育施設開放事業ポストに「利用上の注意」と「消毒液」を準備していますのでご利用ください。

生徒総会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)

外では、大塚中学校の特徴的な校舎のつくりを生かした、学級プラカードの打合せと確認です。
苦肉の策ですが、ここでも執行部がみんなをリードします。

生徒総会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)

明日の生徒総会に向けてリハーサル。
コロナ対策で、体育館ではなく多目的室からの放送になります。
例年と勝手が違うので、段取り、立ち位置など細かく確認します。

2年生 学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(月)


   2年生の教室にありました。


   コロナのため今年は小ぶりですが…、


   みんなの力を合わせて作った学級目標。

   この1年この目標に向かって取り組みます。


休憩中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)



    3年生はテラスで

    1年生は体育の終わり。

    のどを潤す。

    ※ 撮影のため廊下で飲んでもらいました。


1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)


   主人公の不安な気持ちは


    不満となってしまった。


2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(月)


   静寂!しーん。


    この細かさ。


2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)


   
    細かい作業を丁寧に

     これができる。

    いい作品に仕上げる一番の力。


  

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)


   3年生は現在完了形を学習中

   2年生は単語確認中

   「〜に参加する」は

     takeを使うのかぁ!


3年 授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)

スポーツテスト。

走り幅跳び。

助走のスピードをうまく利用できるかな?

空中姿勢も大事です。

梅雨の晴れ間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)

梅雨の晴れ間を利用して、暑くなる前に農園作業。

雑草を抜いて、新しい苗を植えます。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)

上体起こし。

足をしっかり押さえてね。

明日は、筋肉痛か?

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)

反復横跳び。

見た目以上に結構ハードです。
数える人も必死です。

みんなのために

画像1 画像1
6月26日(金)


   みんなのために流す汗。


    みんなのために役割を担う。




デリバリー給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(金)



    デリバリー率 約50%


    どんどん食べよう。


    いただきます。 


    おいしい顔もいただきました。
   

うまいぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)


   デリバリー

    うまいぞ。

   がっつり!
    いただきます!

   今日は焼き肉!

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)


   社会 地図記号


   どんどん地図記号は進化しています。

   みんながよくわかるように。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

その他

学校体育施設開放事業 今月のお知らせ

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022