最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:281
総数:1518885
暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(金)


   1年生。

   しっかり考えています。

   
  

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(金)


   比べてわかったこと


   ここから考える。

   「同じ温帯なのに、ローマと東京で

     どうして家の造りが違うんだろう?」

   この雨温度図から考えよう!


1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(金)


   どうしてかなぁ?

    雨が降らないから?

    雲がないって?

    こういうことじゃないんかな!



   

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(金)


   考えたことを

       伝える。


   日本は湿気が多いので…




   

2年 評価説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(木)

2年生の評価説明会は、各教室で担任の先生が行いました。

昨年も同じような話を聞いたけど、今年は感じ方が違う?

「初めて聞いた。」というひともいるのかな?

今夜から明日の朝にかけて、雨が心配されます。
警報等が発表された場合の対応は、こちら からもご覧いただけます。


寄せ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(木)

外は大雨。先日もらった花で寄せ植えをつくります。
一人一人、花の配置に工夫を凝らして、4鉢の寄せ植えが完成しました。

今日は雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(木)


     おはよう!

     雨の中でも

     アルミ缶回収ボランティア

     生徒会で活動中!



アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(木)

生徒会の人も、朝早くから回収の呼びかけ。

「おはあようございます」「ありがとう」の声が響きます。

アルボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(木)

雨の朝、片方の手に傘、反対の手にアルミ缶で登校。

アルミ缶回収ボランティア(通称;アルボラ)。

傘もささずにアルミ缶を持って来てくれた人もいます。

3年 評価・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(水)


  例年なら保護者同伴で行われますが、

  密を避け生徒だけで話を聞きます。


  できる限り間をあけて。

   校長先生の話の後、

   評価の話は西浦先生から。


  「評価」は、ここで終わりではく、

   ここからスタート切るためのものです。

         

3年 評価・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(水)

 進路の話は、古川先生から。
 
 今年は「覚悟」を決めて。

  「覚悟」とは、迷いを脱すことです。


3年 評価・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(水)


   しっかり聴いて

     考えて 伝えてみる。

  
   

3年 評価・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(水)


    進路選択のために

    情報を集める行動を起こす。

    自分で決めるために。

     


   

1年 学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(水)

 1年学年朝会は放送で行いました。

 代議員会で、司会やカメラマンも決め、

 自分たちでやり切りました。

 
 各学級の目標発表や代表のあいさつなど、

 1年生の意気込みを感じました。


1年 評価・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(火)


   しっかり聴きます。


     体を向けて!


    

1年 評価・進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(火)


   中学生として

    評価ABC
    評定は54321

   中学生として

    私たちから入試制度が変わる?

    どうかわる?
    
   キーワードは
   「自己理解、自己選択、自己表現」

    こんな力を付けていきます。


学校図書館

画像1 画像1
6月16日(火)


  今日も元気に会館中!

   デジタルの時代だからこそ


   授業でも活用中です。


朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(火)


   3年生

    静かに始まる朝。


朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)



  静かに10分間の読書


    朝は静かに始まる。



  

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(火)


    朝会の伝達

      目でも聴く。

    保体委員は、

     健康観察簿を保健室へ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより「西風」

月中行事予定

お知らせ

その他

学校体育施設開放事業 今月のお知らせ

広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022