![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:248 総数:1666299 |
8月20日、21日の部活動について
夏休みが終わり、生徒の元気な声が学校に帰ってきました。 保護者の皆様には、三者懇談会よろしくお願いいたします。 さて、連日の猛暑で、熱中症指数・気温とも基準値を上回る状況が続いています。明日以降も同じ状況が続くものと予想されます。 つきましては、8月20日、21日の校舎外(グラウンド、体育館、武道場、プール)で活動する部活動については、原則、活動中止とします。 三者懇談会の道中も、厳しい暑さが予想されます。気を付けてお越しください。 熱中症に注意
14時過ぎ、グラウンド、体育館のWBGT・気温測定の結果が運動禁止となりましたので、グラウンド、体育館での部活動を中止します。 校舎内で活動する部活については引き続き活動をします。 三者懇談会にお越しの際は、気をつけてお越しください。 学校再始動!
自分を大好きに 大好きな色ペンで 2年生のクラスマッチ 「あいさつ」をプロデュース 私の夏休み
1年生のある学級では 夏休みの1字を発表していました。 休 金 水 それぞれの一字に それぞれの思い出があります。 学級には笑顔がいっぱいでした。 学校再始動!
1時間目は道徳 1年生は「安全とは」を 考えました。 学校再始動!
夏休み明けらしく、 机の上には宿題の美術作品が…。 作品を丸めずに登校する姿に、 皆さんの意識の高さを感じます。 学校再始動!
短い夏休みが終わり、今日から前期後半戦です。 暑さに負けず、コロナ、熱中症にも負けず、 地味(地道)な一歩を積み重ねていきましょう。 「うまくいかなかったとき、 原因を考えて修正する人と 未来を考えて修正する人がいます。」 「今できることを考えて取り組んでいきましょう。」 「「どうすれば今よりもっとうまくいくか」という 考えの先に「何のために」という目的があります。」 「今日からの懇談会でも、あなたの今の到達点から 「どうすれば今良いもっとうまくいくか」を考えていきましょう。 あなたの「何のために」はどこにありますか? 学校再始動!
青い大空と たくさんの花が 迎えてくれます。 「おはようございます!」と。 朝の登校風景
おはよう! 学校に元気が戻ってきた。 手には夏休みの美術の宿題 手作りポスター入れ! 体育祭に向けて
強い日差しで、金属の骨組みは持てないくらい熱くなります。 暑さと、熱さのダブルパンチです。 先生が、秘密兵器、軍手を探してきてくださいました。 軍手がこんなにありがたかったことはありません。 体育祭に向けて
テントの骨組み、屋根を運び出します。 さすが野球部。段取りよく作業を進めます。 体育祭に向けて
炎天下、黙々と運びました。 体育祭に向けて
体育祭に向けてテント張りをしします。 サッカー部や、女子ソフトテニスぶが、テントの重り(18リットルの水タンク)を運んでくれました。 大塚農園
マイクロトマトをみんなで試食。 粒は小さいけど、甘酸っぱさが口に広がります。 大塚農園
お盆の間に、スイカもキュウリも大きくなりました。 トマトは、鳥がかじっていました。 部活動
グラウンドでの部活。 計画的に、休憩、給水。 こんな日にも試合はあるからなぁ〜。 部活動
今日も朝から、気温、WBGTは上昇。 活動ができるうちに、集中して活動。 活動再開。
残暑ではなく 猛暑の中。 少し風ありです。 WGBTを測りながらの 部活動です。 女子ソフトテニス部
今日から練習再開 新チームで 集合! はーーい! 女子ソフトテニス部
後衛レシーブ練習 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |