![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:157 総数:533260 |
2年生 先生の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 先生方の工夫が見て取れます。 3年生 先生の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 左から,3組・2組・1組の様子です。 5年生 先生の読み聞かせ![]() 2回目になります。先生方も上手になってきました! アルミ缶回収![]() 今月もたくさんのご協力をいただきました。 ありがとうございました。 学校だより アップしました6年生 卒業アルバム写真撮影 6![]() ![]() このあと午後からは,クラブ写真も撮る予定です。 6年生 卒業アルバム写真撮影 5![]() ![]() 好天に恵まれ,よい写真が撮れました。 6年生 卒業アルバム写真撮影 4![]() ![]() 正門前です。 6年生 卒業アルバム写真撮影 3![]() ![]() 6年1組です。 6年生 卒業アルバム写真撮影 2![]() ![]() 6年4組の様子です。 6年生 卒業アルバム写真撮影 1![]() 今後の感染症に備えて,例年より早い時期の撮影になりました。 全体写真は,例年だとグラウンドで撮影しますが,思ったより日が高く,眩しいため急遽中庭に場所が変更になりました。 6年生は,一言もしゃべらず,撮影の時だけマスクを取って写りました。 5年生 体育![]() ![]() グループで技を相談・確認しながら練習を積んでいました。 1年生 アサガオの観察![]() ![]() よく花が咲いているので,観察にも熱が入ります。 2年生 国語![]() ![]() 自分の言葉と絵で表現しようと一生懸命でした。 3年生 理科![]() ![]() 観察した植物をノートにまとめていました。 良くまとまったノートを発見しました! 4年生 図画工作![]() ![]() ペンで描くので,一発勝負です!緊張感がみなぎっていました。 4年生 算数![]() ![]() 分度器をいろいろ回しながら,どのように測ったらよいか考えていました。 3年生 平和について考える 2![]() ![]() 児童は中川さんのお話を興味深く聞き、お話の後たくさん質問していました。今回お話しいただいたことをもとに,しっかり「平和について」考えてほしいと思います。中川さん,今年も本当にありがとうございます。 3年生 平和について考える 1![]() ![]() 中川さんはこの小学校で被爆され、ずっと舟入に住まれ、この街を見守り続けておられます。被爆後何も無い時代から今まで生き抜かれ、思うことは「今は物が豊富すぎます。物を大切にしないといけません。」と繰り返しお話してくださいました。また、お話の最後には「戦争は絶対いけません。被爆当時の悲惨な様子を思い出すので広島平和記念資料館には行きたくありません。」と言われた言葉が印象的でした。 3年生 体育![]() ![]() ボールを使った運動でした。あちこちで歓声が上がっていました。 楽しく活動できていました。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |