最新更新日:2025/08/06
本日:count up52
昨日:61
総数:533436
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 国語

画像1画像2
6年生の国語は,説明文の授業でした。
どのように読み取るか,しっかり確認をしていました。
常に辞書が傍らにあることに感心しました。

6年生 家庭科

画像1画像2
6年生の家庭科です。
1日の生活を見直す学習です。起床時間と就寝時間で盛り上がっていました。

図書室前の掲示

画像1
いよいよ梅雨入りしました・・・
図書室前の掲示も「梅雨バージョン」に変わっていました。
ジメジメする季節になりましたが,元気に頑張りましょうね!

5年生 メダカ

画像1画像2
5年生の廊下は「メダカ」です。
いつでもメダカが観察できるように環境が整えられていました。

5年生 国語

画像1画像2
5年生の国語は,物語文を読んで感想を書いていました。
この後,友だちとの交流があるようです。
まずは,自分の考えをしっかりと出すことからです!

2年生 算数

画像1画像2
2年生の算数は,たしざんの筆算が行われていました。
どのクラスでも頑張って問題に取りかかっていました。

6月9日の給食

☆今日の献立☆
麦ごはん ホキの野菜あんかけ 三色ゼリー 牛乳

 昨日から給食が再開しました。6月からの給食は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、配膳台を消毒液で消毒をしたり、使い捨て手袋を着用して配膳を行うなど様々な対策を行っています。感染拡大防止対策を児童に身に付けさせるために、今週はおかず一品という簡易な給食にしています。
 久しぶりにクラスで食べる給食に、「美味しかった!」という声がたくさん聞こえました。
画像1

1年生 体育

画像1画像2
1年生がグラウンドで体育をしていました。
上手に動き回っていました。
かわいい動きでした。

3年生 授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。
活発な学習が進められていました。

4年生 授業の様子

画像1画像2
4年生の授業の様子です。
テストをしているクラスもありました。
順調に学習が進んでいるようです。

2年生 算数

画像1画像2
2年生の算数はブロックを使った学習でした。
少しずつ,学習の内容・ペースもアップしているようです!

5年生 英語科

画像1画像2
5年生は,英語科の授業でした。
今年から週に2時間の授業になります。
まずは最初と言うことで,どのような学習を1年間するのか聞いていました。

3年生 授業の様子

画像1画像2
3年生も落ち着いて学習が進んでいました。
熱心に作業に取り組んでいました。

3年生 初めての習字

画像1画像2
3年3組は,初めての習字でした!
まずは,習字道具の使い方からです。
道具の置き方から約束事をしっかり聞いていました。

4年生 授業の様子

画像1画像2
4年生は,かなり平常の学校生活に慣れてきて,元気に授業が行われていました。
暑さに負けず!頑張っています。

避難訓練

画像1画像2
とっても暑い日でしたが,火災を想定した避難訓練が行われました。
上手に互いの距離を取りながら,避難もできていました。

TY朝会

画像1画像2
今朝は,テレビ朝会がありました。
あいさつと下校の仕方についてのお話でした。
特に下校については,歩道からはみ出して歩いているのをよく見かけるので,十分に気を付けてほしいと思います。

水泳授業の中止について

保護者の皆様

今年度における水泳授業は,広島市立の小中学校において一律中止となりました。
詳しいお手紙を本日,児童が持ち帰る予定です。

よろしくお願いします。

広島県教育委員会からのお知らせです

この度,広島県教育委員会の公式SNS(Facebook)を開設しました!
今後,保護者向け広報紙「くりっぷ」の情報を始め,県教育委員会や学校の取組等を発信していきます。是非,御覧ください!

Facebookページはこちら→https://www.facebook.com/hiroshimakenkyoui/

広島県教育委員会ホームページでも各種情報を公開していますので,御覧ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/

◆保護者向け広報紙「くりっぷ」について◆
毎年,年3回(7月・11月・3月)発行しております,保護者向け広報紙「くりっぷ」についてですが,新型コロナウイルス感染症の影響により,今年度7月分の紙での配布を取りやめることとしました。誠に申し訳ございません。お知らせ情報については,広島県教育委員会ホームページやSNSで随時紹介させていただきます。
11月・3月分につきましては,これまでどおり紙面でお届けする予定です。
御期待ください!

広島県教育委員会事務局管理部総務課秘書広報室教育広報係

大休憩!

画像1画像2
大休憩です。
子どもたちが元気に外で遊んでいました。
授業中とはうってかわって,すごく元気でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
7/29 35年たん・なの・ひま読み聞かせ:夏休み図書貸出(中学年〜30日):5校時授業
7/30 4校時授業(そうじあり)
7/31 夏休み図書貸出(低学年〜3日):5年保護者野外活動説明会(16:00〜):5校時授業
8/3 ベルマーク配布
8/4 5校時授業

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255