![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:86 総数:523094 |
つながるPJT学習編 数学問題
3年生 数学からの問題です。入試問題にチャレンジしよう。こちらをクリック。解答は14時頃にアップします。
つながるPJT学習編 理科問題
1学年理科の問題です。2,3年生もチャレンジしてみてください。
答えは14:00ごろアップします。 ![]() ![]() ふれあい活動推進委員会・学校協力者会議中止のおしらせ
日頃から、高取北中学校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
今週18日(月)より、分散自主登校が始まり、学校に子供たちが戻って参りました。しかしながら、いまだ分散自主登校ということで、学校本来の日常は取り戻せていない状況でございます。これらの状況を踏まえ、明日5月21日(木)に予定しておりましたふれあい活動推進委員会及び学校協力者会議は、新型コロナウイルス感染防止のため中止に致します。 今後の予定につきましては、学校が通常再会後に設定するように今のところ考えておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。 つながるPJT学習編 社会解答
3年生社会の解答です。こちらをクリック。
つながるPJT学習編 英語解答
2学年英語の問題です。あてはめることができましたか?
![]() ![]() 5月20日(水) 分散自主登校3日目
本日は、1−3、2−3、きらり学級の登校日でした。
どのクラスも、久々の再会に笑顔がこぼれていました。 一番上の写真は1−3の様子です。なんだか少なく見えるかもしれませんが1−3は全員出席でした。3密を避けるため、今回の分散自主登校では、1クラスを2つに分けて座っています。 きらり学級はサツマイモを植えるための畑の開墾作業を熱心に頑張っていました。 収穫の秋が楽しみですね。 明日は1−4,2−4,3−1,3−3の分散自主登校日です。 皆さんの登校を楽しみに待ってます。 登校前の検温&サイン、マスク着用、水筒、必要な人は体操服、上靴、課題等の持参物を忘れないようにしましょう。 もし、登校されない場合は登校中にトラブルに巻き込まれていないか心配ですので、必ず学校に連絡をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つながるPJT学習編 英語
2学年英語からの問題です。3年生もぜひチャレンジしてください。
![]() ![]() つながるPJT学習編 数学
1学年数学からの問題です。分数の計算ができますか?
2,3年生も取り組んでみてくださいね。 ![]() ![]() つながるPJT学習編 社会問題つながるPJT学習編 社会解答つながるPJT学習編 国語解答
3年生国語の解答です。
![]() ![]() つながるPJT学習編 理科解答
2学年理科の解答です。
正しい言葉を当てはめることができていましたか?確認してみてくださいね。 ![]() ![]() 5月19日(火) 分散自主登校 2日目
本日は、1−2、2−2、3−2、3−4の分散自主登校日でした。
登校時間は雲空だったのですが、だんだん晴れてきて絶好の運動日和になりました。 生徒たちを見ていると、『朝早く起きて、朝食を摂り、自力で登校してくる』というこれまで当たり前であった日常を取り戻すために、分散自主登校日はとても良いリハビリになっているように感じます。 本日は課題が出来ている生徒はコンピューター室で調べものをしたり、みんなの学習クラブの問題を印刷したりしていました。 教室では、昨日同様1クラスを2つに分け、席を一つとばしに座り、落ち着いた様子で課題に取り組んだり、先生に質問したりしていました。 家で一人で頑張れないことも、教室で仲間が当たり前のように取り組んでいたら、自分も頑張らなくてはとやる気が出ますね。 明日は、1−3、2−3の登校日です。皆さんが登校するのを楽しみにしています。 登校前の検温&サイン、マスク着用、水筒、必要な人は体操服、課題等の持参物を忘れないようにしましょう。 もし、登校されない場合は登校中にトラブルに巻き込まれていないか心配ですので、必ず学校に連絡をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つながるPJT学習編 社会つながるPJT学習編 理科
2学年の理科からの問題です。先週の続きになります。
下線部に入る言葉を考えよう! ![]() ![]() つながるPJT学習編 国語問題
3年生国語からの問題です。1・2年生もやってみよう。
![]() ![]() つながるPJT学習編 英語解答
3年生英語の解答です。こちらをクリック
つながるPJT学習編 国語解答つながるPJT学習編 数学解答
2学年数学の解答です。何問正解できましたか?
![]() ![]() 5月18日(月) 放課後の様子
生徒の皆さんが下校した後は、先生達で学校中を消毒しました。
階段も上り下りで密になることを避けるため、センターラインを引くことにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |