|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:182 総数:661460 | 
| 算数科の授業        社会科の授業        1時間目            朝休憩
今日はAグループの分散自主登校日です。天気も良く、風がさわやかです。         大休憩    さいほうセット
 5年生の保護者の皆様へ 今日はさいほうセットの注文に関するお知らせです。5年生から始まる家庭科の学習でさいほうセットを使用します。本来であれば授業参観の時に見本を展示してご覧いただく予定でしたが,学習時期が迫ってきているので注文をします。 希望するバッグのデザインや必要な中身について写真または配付したチラシを参考にして選んでください。兄姉のさいほう道具を使われる場合は新たに購入される必要はありません。また,単品での購入も可能です。注文袋とチラシは昨日と今日のそれぞれ登校した際にお子様に配付していますのでご確認ください。 注文袋の表紙(注文される項目のところ)に印をして,代金を同封の上,担任まで提出をお願いします。提出の締め切りは6月9日(火)としていますのでよろしくお願いします。 1枚目→バッグの見本 2枚目→ユニットボックス一式 3枚目→その他小物類             大休憩
2時間学習をして、大休憩は元気いっぱいグラウンドで遊んでいます。             4年生        5年生            ひまわり3,4組            ひまわり1,2組        学校再開について
広島市教育委員会から、学校再開について以下のように通知がありました。 【段階的な教育活動の再開について】 ●令和2年6月1日(月)〜令和2年6月5日(金) 午前中のみの授業を行い、給食は実施しません。 ●令和2年6月8日(月)以降 給食を実施し、午前、午後の授業を行います。 <給食>6月8日(月)〜12日(金)主食及びおかず1品にデザート の簡易な給食 6月15日(月)以降は、通常の献立による給食 詳しくは後日配付するプリントをご覧ください。     家でも給食メニューを作ってみよう!
 暑くなってきたので、さっぱりしたサラダがおいしく食べられる時期ですね。いつものサラダには飽きてきたな…という時に、ひじきを使ったサラダはいかがでしょうか?給食では、ひじきの炒め煮にするほか、サラダにしたり、かきあげに使ったり、ひじきをいろいろな料理に使っています。         大休憩
大休憩は、元気に遊ぶ子どもたちと先生でにぎわっています。それぞれ思い思いに過ごしています。             手作りマスク
6年生の教室では、キッチンペーパーを使ってマスク作りに挑戦しています。予備としてランドセルに入れておくのかな。             生活科の授業
2年生の教室では、これから植え替えるピーマンとミニトマトのスケッチをしています。見たり触ったり、においをかいだりしながら、絵や文章で表現しています。             算数科の授業
1年生の教室では、ブロック5つを使って、いろいろな形を作っています。             理科の授業            朝休憩
今日は月曜日、一週間の始まりです。今週も分散自主登校ですが、朝の準備を済ませた子どもたちが楽しそうに遊んでいます。栽培委員会の高学年も活躍しています。         下校    | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |