最新更新日:2025/07/15
本日:count up13
昨日:24
総数:79616
なかよしひろばの皆様へ 天気のいい日は園庭で水遊びをしましょう。詳しくは幼稚園までお問合せください。

ホワイトボードでお知らせ

瀬野幼稚園では、一学期間、登降園の送り迎えは、保護者同士が密接とならないように配慮すると共に、教職員と保護者の連絡事項は毎日、掲示板(ホワイトボード)を活用するなどして会話を減らす工夫をしてきました。

お迎えに来られた保護者の方が、写真に撮る光景が多く見られるようになりました。家族間の連絡などにも役立っているようです。

子供達が、どんな活動をしたか どんなねらいでどのような学びがあったか できるだけお知らせするようにしてきました。
画像1
画像2
画像3

はじめての大掃除

4歳児 たんぽぽ組は、一学期の大掃除をしました。

雑巾をしぼることを頑張りました

自分のロッカーをピカピカに拭きました

もうすぐ夏休み 身の回りをきれいにして

気持ちよく休みに入る準備ができました
画像1
画像2
画像3

保育室の大掃除

5歳児 のばら組も大掃除が始まりました

自分たちが遊んだ物を進んできれいにしました

色鉛筆も12色を揃えました

靴箱もいつもより念入りに掃除しました

気持ちよく夏休みが迎えれそうです
画像1
画像2
画像3

せみのぬけがら

「せみのぬけがらがあったよ〜」と木の上に付いていた抜け殻を見つけてきた子供たち

「ぬけがらがあるのに、せみの声がしないね?」と不思議そうに耳を澄ませていました

その日の帰り…

「せみのぬけがらがあるいてる!!」なんと、土から出たばかりのせみの幼虫がいたのです

じっと見ていると、木の上の方まで上がっていってしまいました

成虫になる姿を一目見てみたいですね


画像1
画像2
画像3

園庭開放

今日の園庭開放は、保護者の方や弟、妹も一緒に

ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、水風船を楽しみました

保護者も童心にもどり 夢中で水風船を投げて楽しんでおられました

子供達も保護者と一緒に遊び とてもうれしそうでした



画像1
画像2
画像3

7月、8月生まれの誕生会

先週、臨時休園で7月の誕生会ができませんでした

今日は 7月、8月生まれの誕生会ができました

親子触れ合い遊びは「野菜のうた」

出し物の紙テープマジック「不思議なメビウスの輪」は、図形への関心を高め知的好奇心を刺激しました 

パネルシアター「イグアナレストラン」も楽しみました

画像1
画像2
画像3

にこにこ広場で夏祭りごっこ

画像1画像2
今日のにこにこ広場は、たくさんのお友達が遊びに来てくれました

7月、8月生まれのお友達は、手形を取り、身長と体重を測って誕生カードに書いてプレゼントしました

その後は、幼稚園のみんなと一緒に夏祭りごっこをしました
ヨーヨーを釣ったり、金魚すくいをしたり、楽しいことがいっぱいありました

来週のにこにこ広場は、20日の月曜日です
また遊びに来てくださいね!
お待ちしています


夏祭りごっこ

画像1
画像2
画像3
ヨーヨー釣りや金魚すくいは、にこにこ広場の友達も一緒に遊んだよ!

4歳児たんぽぽ組も魔法の粉で遊んだよ
5歳児のばら組を見てできたよ

とろとろして気持ちいい!!

夏祭りごっこ

今日は夏祭りごっこ
朝からチケットをもらいわくわくしていました
金魚すくい、ボールすくい、ヨーヨー釣りなどを楽しみました
ヨーヨー釣りはフックに引っ掛けるのが難しそうでしたがお気に入りのヨーヨーを釣り上げて嬉しそうでした😊
画像1
画像2

花火

5歳児のばら組が、夏の風物詩!花火を折り紙で作りました

「どん!ってあがるんだよねぇ〜」

「空がきれいになるんだよね」と友達と嬉しそうに話をしながら、切っていきました

先日作ったお家の上に、キラキラとあがりましたよ☆
画像1
画像2
画像3

夏野菜

画像1
先日、幼稚園で収穫した野菜を使っておうちの人お料理にしてもらいました☆

「すごいおいしかったよ」と自分で収穫した野菜は、格別だったようです♪

おうちの方、おいしいお料理をありがとうございました(*^▽^*)

明日のにこにこ広場

画像1
明日はにこにこ広場の日です

幼稚園のお友達と一緒に、いろんな遊びをしようと思います

楽しみに来てくださいね!

水風船

画像1
画像2
画像3
いったいこれは、・・・?

昨日(臨時休園中)先生たちは、明日は子供たちと「楽しいことをしよう!」と考え準備していました。

さあ、どんな楽しい遊びなのでしょうか。
5歳児のばら組や保護者の方は昨年のことを思い出しましたか?

水風船

水風船を使って遊びました
手のひらで水風船を優しく握り、ぷにぷにとした触感を感じました
的に向かって力いっぱい投げました
投げると割れて水が出てくることに大喜びの子供たちです(^^♪



画像1
画像2

魔法の粉

実験!実験!

魔法の粉に水を入れるとどうなるのかな?

子供達は興味津々です

どんな風になるのかな♪
画像1
画像2
画像3

魔法の粉

魔法の粉に水を入れると

溶けて とろとろ

ぎゅっと握ると ぷよぷよのお団子 気持ちいい!

手を開くと あら不思議 とろーんと 溶けちゃった

不思議 不思議 おもしろい!!

今日は、5歳児 のばら組が楽しみました
画像1
画像2
画像3

こんなところに…

画像1画像2
5歳児のばら組が鉄棒をしようとした時に、ふと下を見ると…

「おはなのめがある!!」
「これってあさがおじゃない?」と、マットの間からあさがおの芽が顔を出していました

生命の力強さを感じました

「ふまないようにしないとね」と鉄棒の場所をお引越し☆

きれいな花が咲くといいなぁ〜

大好きな人

4歳児 たんぽぽ組がうれしそうに絵を描いていました

誰なのかな?

大好きな人・・・?

「ひみつ」・・・保護者の皆様お楽しみに💖


画像1
画像2
画像3

雨があがったよ♪

たくさんの雨が降りましたが、大丈夫でしたか?

雨があがり、日差しも少し出てきました。

幼稚園では、とうもろこしが大きくなってきています☆

もうすぐ収穫かな?楽しみですね♪
画像1画像2

切り絵

画像1
画像2
5歳児のばら組が黒い画用紙を使って、お家を作りました

窓をはさみで切るのは難しいけど、「どんな窓が素敵かな〜」と考えながら作っていました。

これから夜の空には、何があがるのでしょうか♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994