絆放課後学習会
試験週間です。毎日絆学習会が開かれていますが、本日は全校生徒の半数以上が学習会に参加していました(全校生徒数は少ないのですが・・・)。それぞれがテーマを持って参加してくれています。「自分自身が自分の課題を決めて学習できる」ようになれば、そしてこれが「習慣」になればいいなと思っています。写真は、上段より1・2・3年生です。
【校長室から】 2020-07-16 16:59 up!
試験も近いので
先週末、テスト週間が近づいたということで、学校だより第2号「学習の流儀18項目」を拡大して廊下に張り出しました。読んで実践してくれているとうれしいのですが・・・。
【校長室から】 2020-07-16 14:11 up!
3年生の授業
3年生の授業は、音楽です。中間試験が近いこともあって、教科担任の先生から、提出物の確認や、提出物の採点基準など細かな説明が行われています。生徒は自分の提出物を見ながらチェックしていました。
【校長室から】 2020-07-16 14:03 up!
2年生の授業
2年生の授業は、保健体育です。今日のテーマは、ダンスのテストです。サンバのリズムに乗って踊ります。みんなうまくなっています。
【校長室から】 2020-07-16 13:56 up!
1年生の授業
1年生の授業は、理科です。今日のテーマは、「脊椎動物の特色」です。魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類と分けられ、生活場所はどんなところ?と質問されます。知識というより日常生活の経験から答えられるパターンですね。
【校長室から】 2020-07-16 13:35 up!
今日の今山(寒山)
今日の今山は、久しぶりに青空と一緒に登場です。雲も夏の雲です。梅雨が明けると毎日このような景色が続くのでしょうね。
【校長室から】 2020-07-16 13:24 up!
3年生の授業
3年生の授業は、保健体育です。今日のテーマは、「それぞれのリズムの特徴を捉えて踊る」です。同じ振り付けでもロックやサンバのリズムを変えて踊ります。さすが3年生です、テンポをしっかり捉え、楽しそうに踊っています。
【校長室から】 2020-07-15 12:09 up!
2年生の授業
2年生の授業は、社会科です。今日のテーマは「安土桃山文化の特色」です。ディスプレイに映し出された資料(絵)をもとに、気づいたことやそれに関わる深める質問が先生から出されます。生徒も資料とにらめっこしながら考えていきます。こんなことが社会科の楽しさでしょうか。深まりを感じました。
【校長室から】 2020-07-15 11:48 up!
1年生の授業
1年生の授業は、美術です。今日のテーマは「ピーマンとビー玉を描こう」です。みんな黙々と描いていました。「ピーマン黒く塗っていいからね」と先生の声がかけられます。そういえば、緑のイメージが強くて、黒で塗っていない生徒が多い気がしてました。
【校長室から】 2020-07-15 11:41 up!
今日の今山(寒山)
今日の今山は、東北東の方向から雲が流れてきているような気がします。雨上がり直後と比べると、鳥のさえずりも少なめです。
【校長室から】 2020-07-15 11:33 up!
今日は生徒朝会からスタートです
警報の関係で、臨時休校が続く毎日でしたが、今日は生徒朝会から始まりました。時間前から静かに集合ができ「すごい」と感じました。生徒の司会で朝会が動きます。まずは執行部からの伝達です。続いて、新しく始まる「優しい言葉でこころを伝える」プロジェクトの説明がありました。教頭先生からは、夏の交通安全運動や土砂災害の危険性など注意がありました。そして最後は、今日の集合状態の評価を生徒がしました。朝会は立派な挨拶で終了です。
【校長室から】 2020-07-15 09:14 up!
今日の
雨が上がりました。青空も見えました。この写真、今山の頂上から雲が広がっているように見えます。明日も青空が見えますように!
【校長室から】 2020-07-14 16:55 up!
7月15日(水)の時間割等のお知らせ
7月15日(水)も時間割等を伝えます。
・生徒朝会を行います。生徒会本部の生徒の皆さんは準備をお願いします。
・1,2年生の国語は書写を予定しています。道具を忘れないように準備しましょう。
時間変更がありますので注意してください。
1年 1国 2美 3保体 4英 5理 6数
2年 1数 2社 3理 4保体 5国 6総
3年 1社 2保体 3英 4国 5数 6理
【お知らせ】 2020-07-14 12:38 up!
臨時休業のお知らせ
7月14日(火)正午現在
大雨・洪水警報継続中のため、臨時休業の措置をとります。生徒の皆さんは計画的な自宅学習を続けてください。明日の時間割は後ほどメール配信、ホームページ掲載でお知らせします。
【お知らせ】 2020-07-14 12:00 up!
自宅待機継続のお知らせ
7月14日(火)午前10時現在
大雨・洪水警報継続中のため、自宅待機とします。計画的な自宅学習を行いましょう。
次の判断は午前12時ですが、午前12時までに解除された場合は、13時30分までに登校となります。詳しくは4月に配布した「気象警報発令時の対応について」をご覧ください。
気象警報発令時の対応について
【お知らせ】 2020-07-14 10:05 up!
自宅待機のお知らせ
7月14日(火)午前7時現在
大雨洪水警報継続中のため、自宅待機とします。中間テストの勉強など計画的な自宅学習を行いましょう。
次の判断は午前10時ですが、午前10時までに解除された場合は、11時30分までに登校となります。詳しくは4月に配布した「気象警報発令時の対応について」をご覧ください。
気象警報発令時の対応について
【お知らせ】 2020-07-14 07:04 up!
3年生の授業
3年生の授業は英語です。今日のテーマは、「〜することは〜にとって・・・だ」です。基本を習ったあとで、2人によるペアトークです。自信を持って答える生徒、周囲に支援をもらいながら答える生徒もいます。いい感じです!
【校長室から】 2020-07-13 11:54 up!
2年生の授業
2年生の授業は社会科です。今日のテーマは、安土桃山時代の文化の特色です。ディスプレイには「姫路城」の現在の写真と、当時の城下町も含めた絵が映し出されています。今も美しいお城ですが、当時はもっと壮大で美しさが輝くお城だったことでしょう。
【校長室から】 2020-07-13 11:48 up!
1年生の授業
1年生の授業は、保健体育です。今日のテーマはダンスです。2年生同様、始めは照れもあり、少し動きもぎこちないものでしたが、だんだん動きも大きくなっていきました。すぐにノリノリになることでしょう。
【校長室から】 2020-07-13 11:42 up!
今日の今山(寒山)
今日も雨です。今山の裾野には、薄い雲がかかり、水墨画の濃淡を思わせるようです。
【校長室から】 2020-07-13 11:36 up!