![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:157 総数:533271 |
園芸委員会の取組 1![]() ![]() 6年2組 道徳の授業 3![]() ![]() 6年2組 道徳の授業 2![]() ![]() 役割演技も上手にでき,かなり本心で話が弾んでいました。 6年2組 道徳の授業 1![]() ![]() テーマは「生活を見直す」です。児童にとっては,身近な問題でした。 本日の登校について![]() 本日は、通常通りの登校としますので、車両に気を付けて登校させてください。よろしくお願いいたします。 たん・ひま・なのはな学級の掲示![]() アサガオを上手に組み合わせた,素晴らしい掲示でした。 1年生 アサガオ![]() ![]() とってもきれいに咲いていました。 2年生 図工![]() ![]() 普段はなかなか出来ない活動なので,児童は大喜びでした! 3年生 図工の作品![]() ![]() ![]() とっても良い色合いでした。 6年生 プロジェクト 2![]() ![]() 6年生は,学校の「顔」です。大いに期待しています。 6年生 プロジェクト 1![]() ![]() 6年生 社会![]() ![]() 歴史の学習に入っているようでした。 教科書を使って,縄文時代と弥生時代の違いについて考えていました。 4年生 理科![]() ![]() 筋肉模型?を使い,自分の腕と比べていました。 折り鶴朝会 5![]() ![]() 平和集会の日に,様子を伝えたいと思います。 折り鶴朝会 4![]() ![]() 今年度は感染症の影響で,なかなか1年生と6年生が触れ合う機会が無かったですが,状況を見ながら,少しずつ増やしていければと思っています。 折り鶴朝会 3![]() ![]() 折り鶴朝会 2![]() ![]() 折り鶴朝会 1![]() ![]() 1年生と6年生は特別にペアで折ることになっていました。 「密」を避けるために,半分ずつ集まって折ることになっています。 6年生が1年生を迎えに来ました。 7/9(木)の時間割(たんぽぽ・ひまわり・なのはな)
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級です。
1.国語 2.国語 3.国語 4.算数 5.算数 持参物:図書の本,マスク 7/9(木)の時間割と課題(6年生)
6年生の時間割と課題です。
1組 1.国語 2.音楽 3.理科 4.算数 5.道徳 持参物:絵の具道具 2組1.算数 2.社会 3.国語 4.理科 5.図工 持参物:絵の具道具 3組 1.国語 2.体育 3.道徳 4.算数 5.理科 持参物:体育セット 4組 1.体育 2.算数 3.国語 4.社会 5.理科 6年生の課題は,全学級,自主学習5ページ以上です。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |