![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:86 総数:523077 |
つながるPJT学習編 社会問題
3年社会からの問題です。全問正解を目指しましょう。
答えは14:00ごろUPします。 ![]() ![]() つながるPJT学習編 数学問題
1年数学からの問題です。2.3年生もチャレンジしてみましょう。
答えは14時ごろアップします。 ![]() ![]() 5月12日(火)コロナ対応就学援助のお知らせ
この度の新型コロナウイルス感染症の影響により、就労できなくなり収入が激減した方、自営業の方で売り上げが激減した方など、家計の急変により経済的にお困りの方は広島市の就学援助を受けることができる場合があります。手続きに必要なものや認定条件などについてのご案内などをこのホームページにアップしていますので、ご確認ください。
(広島市のホームページにもアップされています) 手続きやお問い合わせも中学校で対応できますのでご連絡ください。 下のそれぞれをクリックすれば、ご覧になれます。 1.コロナ対応 就学援助のご案内 2.就学援助(ご案内) 3.就学援助費申請書 4.就学援助費申請書(記入例) 右側の「就学援助関係」のカテゴリからもご覧になれます。 つながるPJT学習編 社会解答
今日の1学年社会の問題の解答です。全問正解できましたか?
![]() ![]() つながるPJT学習編 理科解答
2学年理科の解答です。できましたか?
確認してみてくださいね。 ![]() ![]() つながるPJT学習編 国語つながるPJT学習編 社会問題
1年社会からの問題です。2.3年生もチャレンジしてみましょう。
![]() ![]() つながるPJT学習編 理科
つながるPJT(プロジェクト)学習編 2日目になります。
2学年理科からの問題です。3年生も取り組んでみてくださいね。 答えは14時頃に掲載します。 ![]() ![]() 5月11日(月) 図書室の臨時開館日(5月12日〜14日)に貸出利用ができます
明日5月12日(火)〜14日(木)9:00〜16:00に高取北中学校の図書室にて、本の貸し出しを行います。新型コロナウイルス感染防止対策による臨時休業のため、各ご家庭での“自習”という大きな課題の中で“読書”をじっくりあるいはサクサクっと楽しみませんか?利用したい人は、学校に電話をし(872−2071)利用時間の予約をしてください。貸出利用の方法がわからなくても、図書館司書の山本先生が優しく教えてくださいます。
課題の参考になる本(体力づくり・家事マイスター・・・)、ホッと一息できる本、今こそウイルスについて知る本、クラブ活動のための基礎づくりの本中学校生活を疑似体験できる本・・・いろいろなコーナーを設けています。 写真1枚目での表紙掲載:『なりたて中学生』ひこ田中/著 講談社(掲載については出版社の許可済) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つながるPJT学習編 数学解答
今日の2学年数学の問題の解答です。できましたか?
1年生の復習も少しずつ進めておいてくださいね。 ![]() ![]() つながるPJT学習編 家庭科解答つながるPJT学習編 英語解答つながるPJT学習編 国語解答つながるPJT学習編 家庭科つながるPJT学習編 英語
3学年英語からの問題です。2年生もチャレンジしてみよう!
答えは14:00頃掲載します。 <swa:ContentLink type="doc" item="58291">こちら</swa:ContentLink>をクリック! つながるPJT学習編 数学
2学年数学からの問題です。3年生もやってみよう!
答えは14:00頃掲載します。 ![]() ![]() つながるPJT学習編 国語
1学年国語からの問題です。2,3年生も取り組んでみてください。
答えは14:00頃掲載します。 <swa:ContentLink type="doc" item="58293">こちら</swa:ContentLink>をクリック! つながるPJT(プロジェクト)学習編について![]() ![]() ・気軽に取り組める問題 ・復習ができるような問題 ・入試にチャレンジ! のような皆さんが取り組める問題を掲載していきますので、可能な範囲で取り組んでみてください。9:00頃に問題を、14:00頃に答えを掲載する予定です。 ※掲載される問題が、テストや成績に関わるものではありません。 カテゴリの「つながるPJT学習編」をクリックすると、これまでに掲載された問題をまとめて見れるようになりますので、時々クリックしてみてくださいね。 5月8日(金)家庭訪問へのご協力ありがとうございます
本日朝から、各家庭をまわらせていただき、これまで生徒の皆さんが一生懸命取り組んできた課題を受け取り、今後取り組んでもらう課題を配付しています。学校では、集められた課題を、学年の先生達が丁寧に教科や課題ごとに仕分けし、点検をしています。今後各教科の先生が心を込めて添削や評価をしていきます。次の家庭訪問を20日頃予定しています。(社会の状況や広島市教育委員会の指示によっては変更もあります)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(木) 明日からの家庭訪問最終準備
明日からの家庭訪問に向けて、先生たちは連休前から課題の準備を行ってきました。
本日は、最終準備です。 1学年は、教室に置いていた教科書類も一人ひとり袋に入れて持っていくため、大荷物です。汗だくになりながら、引っ越し業者さながらに運んでいます。明日皆さんに会えるので、先生方は自然と笑顔になっています。 明日は、今後取り組む課題をお渡しし、これまで取り組んできた課題を集めます。プリントやノートに学年クラス名前をしっかり記入しておいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |