最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:19
総数:79812
なかよしひろばの皆様へ 天気のいい日は園庭で水遊びをしましょう。詳しくは幼稚園までお問合せください。

笹の葉

雨が降る前にと 地域の方が 笹を届けてくださいました

登園した5歳児のばら組は

「ほら ゆらすと さらさらって音がするでしょう」
「笹ぶねをつくりたいな」

教師が作る笹ぶねに興味関心が高まります
水に浮かべたり、友達に見せたり・・・

画像1
画像2
画像3

笹ぶね

画像1
画像2
画像3
「私もつくってみよう」「ぼくも」

笹ぶねつくりにチャレンジ

「できた!!」とてもうれしそうでした

応急手当の講習会

昨日 瀬野幼稚園の教職員は 普通救命講習会の実技研修を瀬野小学校の体育館で受けました

緊急時には速やかに適切な応急処置ができるようAEDの使用及び心肺蘇生法などの応急手当に関する研修に取り組みました

事故等の発生を未然に防ぎ、万が一事故が発生しても、園児等の安全を確保し、被害を最小限にとどめるためには、教職員一人一人に、状況に応じた的確な判断力や機敏な行動力等が求められており、教職員の危機管理に関する研修を充実するなど、対応能力を高めています


画像1

感謝

朝、園門のところで 
送ってこられた保護者の方から

「もう 振り向くこともなく行くようになりました」
「安心しました」と微笑みながら話してくださいました

幼稚園再開から1か月
保護者の皆様
お子様の健康管理や行事へのご協力
ありがとうございます
おかげさまで 皆元気に過ごすことができています

7月を迎え 暑さも本格的になってきました
引き続き健康管理に十分留意し
夏を元気に過ごしたいと思います
よろしくお願いします

画像1画像2

七夕飾り

4歳児たんぽぽ組は織姫彦星を作りました
着物の部分は折り紙で折りました
話を聞いて丁寧に折ることができました
作っていると「王子様とお姫様みたい」「会えるといいね」と会話が聞こえてきました
七夕会が待ち遠しいたんぽぽ組です✨
画像1
画像2
画像3

七夕飾り

5歳児のばら組が、織姫と彦星を作りました

「2人が会えて嬉しいから にこにこ笑顔にする」と可愛い顔が出来上がりました

出来上がっている「天の川」を使って、絵本で読んだ様子を再現する子供も…

7月7日に、空の上で織姫様と彦星様が再会できるのを願っているようです
画像1
画像2
画像3

七夕飾り

画像1画像2画像3
5歳児のばら組が、何やら真剣な顔で折り紙を折っていました

七夕飾りの織り姫様の着物です

七夕の飾りつけなど四季折々に行われる我が国の伝統的な行事に参加することで文化や伝統に親しみをもってほしいと願っています

7月6日には 地域の方が持ってきてくださる笹に親子で飾りつけを楽しみます

マーブリングで作った短冊にはどんな願い事を書くのか楽しみです☆

7月7日は七夕会をします 
なかよし広場の皆様も是非ご参加ください 

夏野菜の収穫

今日は きゅうりを1本収穫しました

子供たちは 毎日 夏野菜の生長を楽しみに見に行っています

収穫した野菜が次の日にはお弁当に入っていることもうれしいようです

瀬野の町では猿がよく出没しています 夏野菜も食べるようです

幼稚園の夏野菜は今のところ無事です

トウモロコシは 念のため場所を移動しました






画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994