最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:56
総数:91282
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

ぼよんぼよよん

カラーボールが弾むたび、親子の楽しい笑顔の花がいっぱい咲きました。
バルーンの上に座ったり、メリーゴーランドをしたり・・・
すてきな姿をいっぱいみせてくれてありがとう。
とっても幸せな時間でした。たんぽぽのみなさん、楽しかったですね。

次回は7月8日、園庭開放日です。幼稚園に遊びに来てくださいね。外遊びのみの日なので雨が降ったら中止になりますが、なんとか午前中お天気がもちこたえるといいですね。
ぼよんぼよよん

ふみふみ 気持ちいい〜

高先生が、親子でお家でもできる遊びを紹介してくださいました。
背中をやさしくふみふみ・・・バランスの運動にもなるし、ちょうどツボを指圧するみたいで気持ちいいそうですよ。
たんぽぽさん、とっても上手にできていました。ありがとうございます。
ぜひ、ゴロンとリラックスして、チャレンジしてみてくだいね。

上手にふみふみ 

弾むボール 弾む心

今日は高先生の運動遊びの日、もも組さんもすみれ組さんも、いっぱい遊びましたね。
バルーンの上のボールが弾むたび、心も弾んでいました。
体を動かすのって楽しい!!友達と一緒が楽しい!!4歳児クラスと5歳児クラスがとっても仲良しです。
一緒に心が弾むね

大漁まつり

晴天に恵まれ、水遊びが気持ちのいい一日でした。
たんぽぽ広場のお友達が遊びに来てくれて、お外やお部屋でいっぱい遊びましたね。
前回に続いての魚釣り、コツがいります。釣り糸をたらしても大きな魚は重くて途中で逃げちゃいます。
「じ〜っとねらって・・・」上手に釣れるようになりましたね。拍手〜!!!
釣れた〜!!

ヒラヒラヒラ ハンカチみたい

見て!
洗濯バサミを忘れずに
見て見て!
絵の具で障子紙を染めてみました。

「うわあ〜こんなのできたよ、みて」
「ハンカチみたい」
「いろがまざって、むらさきになった〜」色の変化にワクワクがとまりません。折り方を変えて何枚も試します。

お洗濯みたいに干してみます。
洗濯ばさみもわすれずに。

風になびいて、ヒラヒラときれいでした。
すぐに乾きそう。乾いたら何をつくろうかな。

明日は、たんぽぽひろばがあります。高先生と遊ぶと思わず自然に体が動き出すことでしょう。お楽しみに。
七夕の笹飾りを作り、星に願い事をしてみましょう。お天気がよければ、外で魚釣りや貝殻みつけも楽しみましょう。
未就園児のみなさん、待っています。来てくださいね。

夏野菜の収穫

ピーマンとミニトマトを、今年は5月が臨時休園だったため、幼稚園の畑に自分たちで苗を植えて、クラスみんなで育てています。
水やりを頑張り、観察したり声をかけたりして大切に育てているので、順調に育っています。子供たちの願いが通じていますね。順番に収穫するのが楽しみな子供たちです。
どんなお料理に変身するのかな。

はさみでチョキン
大きいのがとれた
赤いのをとるよ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500