![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:209868 |
給食準備
今、1年生の教室には、給食の準備に6年生の児童がお手伝いに来てくれています。重い牛乳のかごを運んでくれたり、熱いおかずをつぎ分けてくれたりしています。手早くみんなに配れるよう、てきぱきと動いてくれています。さすが、頼れる6年生のお兄さん、お姉さんたちです。6年生の動きをしっかりと見て、きちんと座って待っている1年生も素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(7月1日)![]() ![]() ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 小松菜の炒め物 今日は「高野豆腐」について紹介します。 高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですよ。 4年生の算数
今日の4年生の算数は角度の学習です。分度器を使って、正確に図形の角の角度を調べていました。図形の頂点に分度器の中心を合わせ、分度器の端と角度の線を合わせて数字を読んでいきます。提示装置を使って大型テレビに映し、実際の教師の手元を見せて説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1 TEL:082-878-3629 |