最新更新日:2025/07/17
本日:count up14
昨日:29
総数:79646
なかよしひろばの皆様へ 天気のいい日は園庭で水遊びをしましょう。詳しくは幼稚園までお問合せください。

うさぎランドのお知らせ

画像1
6月29日(月)は、今年度はじめての「うさぎランド」があります。

【対象】今年度4歳になるお子様とその保護者の方

【時間】9:30〜11:30

【内容】しゃぼん玉で遊ぼう


【持ち物】水筒、上靴、
     着換え(水鉄砲などでも遊びますので、濡れた時の着換えをお願いします)

みんなでいろいろな夏の遊び(しゃぼん玉など)をして、楽しく遊ぼうと思います。
ぜひ遊びに来てくださいね。

教えてもらったよ

5歳児のばら組が泡遊びをしているのを見て「やってみたいな」と言っていた4歳児たんぽぽ組
のぼら組の側に行って「どうするの?やりたいな」と言っていました
すると「こっちにおいで」と言って道具を用意したりやり方を教えたり優しいのばら組さんです
泡がいっぱいできて大喜びのたんぽぽ組でした


画像1
画像2

今日のスーパー

レジでは、レシートが出るようになっていました
すごい‼
しかし、手書き・・・大変です 

店長頑張っています


画像1
画像2
画像3

スーパーで売っているもの

スーパーでは、何を売っているのかな?

野菜は、人参、キャベツ、大根
果物は、いちご、メロン
カップ麺も本物そっくりに作って売ってました

こんな声が聞こえてきました

「ところで、(このスーパーには、)
パイナップルはおいてないんですか?」

「すいません ちょっと品切れで・・・」

よく見たり聞いたりしているのですね

防犯カメラもできていました




画像1
画像2
画像3

野菜の収穫

夏野菜 きゅうりとなすびの収穫

「お休みのあいだに、大きくなってる!」
1度に2種類も収穫できました☆

とうもろこしもおひげが見えはじめたかなぁ〜

画像1
画像2
画像3

泡遊び

5歳児 のばら組が 泡遊びを始めました

石鹸を削るのも楽しそう♪

本物の生クリームのようになってきましたよ

画像1
画像2
画像3

お絵描きをしたよ

4歳児たんぽぽ組では「道具箱に入っているペンが使いたいなぁ」と楽しみにしていました💖
そのペンを使って絵を描きました
使った後はキャップをきちんとしたりケースにもどしたりできました
みんなそれぞれ好きな物を描き楽しみました😊
画像1
画像2

生活の場

5歳児のばら組は 帰る前に生活の場を自分たちで掃除します。

部屋、靴箱、棚の中までピカピカに☆

さすが のばら組!!
ほうきの使い方もやぞうきんの絞り方も上手です♪
画像1
画像2
画像3

スーパー

5歳児 のばら組の保育室へ行ってみると

スーパーができていました

新型コロナウィルス感染予防対策もばっちり!

バーコードも読み取っていました。レジ袋も取り出しやすい工夫を考えて本物そっくり!!消毒もありました。お金も・・
ただただ子供の工夫に感心するばかりでした

買い物に行くのが楽しみです
画像1
画像2
画像3

ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン幼虫のえさ(パンジー)が少なくなっていることに気づいた5歳児のばら組 パンジーを入れていました

今日もサナギが成虫になり飛び立つ準備をしています

お別れは、「元気でね」「花を見つけてね」

チョウのとぶ方へついて行くと・・・花を見つけていたよ!
画像1
画像2
画像3

緊急時の引き渡し訓練

昨日は、非常時(大雨・洪水警報が発令されたこと)を想定し
緊急時の園児引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆様は、速やかにお迎えに来てくださいました。
ありがとうございます。

今日は、強い雨が降っております。
周りの安全に十分気を付けてください。

画像1

4月、5月生まれの誕生会

お待たせしました!!

4月、5月生まれの誕生会をしました♪

誕生児の自己紹介は一人一人頑張りました

保護者の方の話は感動し涙がでました

先生達の出し物は、みんな大喜びでした

心温まる誕生会・トーク会でした
画像1
画像2
画像3

積み木で遊んだよ

たんぽぽ組では積み木遊びをする友達が増えてきました
積み木を並べたり、高く積み上げたり、お城を作ったりしました
友達と一緒にすると楽しいね😊
片づけも頑張っています🎵

画像1
画像2
画像3

あじさい作り

画像1画像2画像3
幼稚園の園庭に きれいな「あじさいの花」が咲いています。

「あれっ?小さいお花がいっぱいついてる」
「いろがなんかちがうね」といろいろな事を発見!

お花をみた後には、5歳児 のばら組が画用紙にあじさいの形を描いて切って…
お花のスタンプも自分で作りました。

「きれいなお花がいっぱいできてきた☆」
「スタンプたのしいねぇ〜」
お部屋の中にも きれいなお花が咲きそうです☆

何ができるのかな?

画像1
画像2
画像3
5歳児 のばら組が何かおもしろそうなことを始めました

何ができるのかな?

友達と考えを出し合って進めています

明日が楽しみです

野菜の収穫

夏野菜のきゅうりの収穫

「大きくなってる!!」
「きゅうりのおつけものって おいしいよねぇ〜」

どんなお料理になるのかなぁ〜
画像1
画像2

野イチゴ

画像1
こんな実ができているよ

園庭から畑にあがる階段の近くだよ

サツマイモの苗植え

画像1画像2画像3
サツマイモの苗を植えました

植え方の話を聞き

畑では、5歳児のばら組がペアの4歳児たんぽぽ組を優しくリードしていました

たんぽぽ組ものばら組の植え方を見ながら上手に植えました



サツマイモの苗植え

画像1
画像2
「大きなお芋ができるといいね」

「楽しみだね」

「大きな大きなお芋になあれ」

水やりもしました

ツマグロヒョウモンが・・・

ツマグロヒョウモンのサナギが

2ひきチョウになりました!!

のばら組が呼びにきました

「チョウをにがすよ」

「元気でね」・・・
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994