![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:178 総数:661285 |
11日、12日の給食
11日(木)の給食は「パン、せんちゃん焼きそば、大福、牛乳」。そして12日(金)の給食は「麦ごはん、赤魚の竜田揚げ、野菜ソテー、ヨーグルト、牛乳」です。
やきそばは麺を少ししか使わずに、切り干し大根やキャベツ、もやしなどの野菜をたくさん使っていますが、子どもたちにも大人気でした。切り干し大根が入っていることに気づかない人も多いくらいなので、食物せんいたっぷりになるこの方法を家でもぜひ試してみてください。 簡易給食は今週で終わり、来週から本格実施となります。暑くなり、給食室も高温での作業となってきましたが、子どもたちが「今日もおいしかったよ!」「また明日も楽しみにしてるね!」と毎日伝えてくれるので、安全・安心・おいしい給食づくりを来週も頑張ろうと思います。
国語科の授業
6年生が漢字の学習をしています。漢字の形や音、意味の関係について考えています。
算数科の授業
国語科の授業
1時間目
朝のテレビ放送
校庭のアジサイ
委員会活動
歩行教室
10日の給食
今日の献立は「麦ごはん、ホキの野菜あんかけ、三色ゼリー、牛乳」です。1年生は、今年度の給食はまだ3回目ですが、手洗い・準備中の待ち方・片づけなど、少しずつ慣れてきたようで、人との間隔をとることなどを意識しながら上手に行っていました。
国語科の授業
避難訓練
新しい学年になって初めての避難訓練を行いました。誰一人おしゃべりする人もおらず、真剣に取り組むことができました。「おはしも」の約束、万が一の時も実行できそうです。
音楽科の授業
書写の授業
算数科の授業
国語科の授業
新出漢字のテストをしています。準備はばっちりしましたね。満点取れたかな。
体育科の授業
1時間目
道徳科の授業
6年生が道徳の授業で、節度について考えています。自分の生活を見直したり、節度を守った生活を心がけたりできそうです。
共同作業
安西、高取北中学校と安西、安北、安小学校の業務員さんが、共同作業で樹木の剪定をしてくださっています。おかげで、見通しよく、すっきりとなりました。
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |