![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:209428 |
今日の給食
今日の献立は、ごはん、焼き肉、冷凍みかん、牛乳です。おかずの焼き肉の中には、野菜やごまなどもたっぷり入っていて、栄養抜群のメニューでした。気温もぐんぐんと上昇し、暑い日にはぴったりの冷凍みかんでした。
1年生は、今日が給食デビューです。食べる前に、担任の先生から給食のルールを聞いて、いっしょに「いただきます」。どの子も笑顔でおいしそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から給食再開
今週から、待ちに待った給食が再開します。1年生にとっては、小学校に入って初めての給食となります。学級では、栄養教諭の山中先生から給食についての話を聞きました。
安東小学校の子どもたち約600人分をたったの8人の給食の先生たちで作っていることに驚いていました。苦手な食べ物がある人は、おいしい給食で、少しずつ食べられるようになるといいですね。 校内には、コロナウイルス感染防止のための心構え(注意すること)を掲示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週からは
今日で午前中授業は終了します。来週からは、従来通りの午前・午後の学校生活となります。。朝、靴箱のところで、体温を測り忘れた人の体温チェックを行っていますが、ほとんどがきちんと家で体温を測って来ていて、うれしい限りです。ご家庭での日々の子どもたちの体温チェックや健康観察など、本当にご協力ありがとうございます。
この一週間は、学校再開とともに、気温もぐっと上がり、ちょっと動くとすぐに汗ばむ時期になってきました。学校でも、こまめな水分補給に気を付けていきたいと思います。 写真は、5年生の体育の一場面。じゃんけんリレーで体力アップです。 下の写真は、2年生でのテストタイム。みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生〜理科の学習がはじまりました〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、発芽して1cmに成長した子葉を観察し、形や色、手ざわり、大きさなどをノートにまとめていました。それぞれ、種の形が違っていることや子葉の形が違うことに驚いていました。植物の成長を楽しんでいます。 歩行教室
6月1日、1年生は歩行教室がありました。体育館に入ってびっくり!なんと道路や横断歩道ができていました。
はじめに、安全に道路を歩くためのルールを教わりました。よい姿勢で静かに聞いていましたね。次に、横断歩道を渡る時の合言葉を覚えて、実際に横断歩道を歩く練習をしました。「と・ま・る。てをあげる。みぎみて〜。」と声を出しながら手を挙げて渡りました。 今日教えていただいたことを活かして、交通ルールを守り安全に登下校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っています
今週から毎日、午前中登校で、子どもたちはさぞかし疲れているかな?と思いきや、いやいや、本当に元気な子どもたちです。
今週は、身体測定も始まりました。今までのように、全員が保健室に入るのではなく、少人数ごとに入って身長・体重を測り、あとの人は廊下で待ちます。とても静かに待っている4年生でした。 2年生の教室では、自己紹介タイム。それぞれのなりたいこと、このクラスに望むことをみんなの前で発表しました。 1年生は、初めての図工の教科書、クレパスを使っての学習です。太陽の色を思い浮かべ「おひさま」を描きました。個性豊かな思い思いの「おひさま」ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の集合写真
今日は,1年生のクラス写真を撮影しました。本来ならば,入学式の後に撮影していましたが,コロナの関係で,2ヶ月遅れの今日となりました。
今朝は,子どもたちの「まぶし〜い。」というくらい,とっても天気の良い中での撮影でした。入学式の時に比べると?並び方も一段と早く,さすがに1年生の成長ぶりを感じました。写真ができあがったら,また,お知らせがありますので,お楽しみに待っていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校再開です
今日から、学校再開です。今週は、午前中のみのスタートですが、全校の児童がそろうのは、4月15日以来、48日ぶりです。
みんな、登校時間を守り、おうちでの検温もちゃんと済ませて来ていました。靴箱に全員の靴が揃うのも久しぶりですが、きちんと靴がそろって入っていることに驚きです。素晴らしい! 今朝は、学校での「新しい生活様式」の説明のテレビ朝会からスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1 TEL:082-878-3629 |