最新更新日:2025/07/25
本日:count up31
昨日:51
総数:295867
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節と生き物の学習をしています。学年園の植物は,ずいぶんと大きくなってきました。また,虫などの生き物も探していました。小さな小さなバッタを見付けた子どもがいました。気温が上がってきて,生き物が活発に動き始めているようです。

保健室前の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルス拡大感染予防のために,子どもたちができることを掲示しました。昨年度までのような学校生活に戻るには,時間がかかりそうですが,意識して予防にも取り組んでいきます。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふしぎなたまご」という学習に取り組みます。先生から,黄色からどんなものがうまれるのかと問われると,「ひよこ」「恐竜」など思いついたことを発表していました。どんな作品に仕上がっていくのか楽しみです。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,教室で観察したミニトマトの苗を植えました。明日から,水やりをして,丈夫に育ててほしいと思います。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で,ミニトマトを育てます。植木鉢に苗を植える前に,教室で,苗の様子を観察していました。「茎」「葉」などきちんとした名前も教えてもらいました。

1年生

画像1 画像1
 ひらがなの学習を進めています。臨時休業中にも,家庭で学習していましたが,学校でもう一度学習しています。マス目のどの位置から書き始めるのか,どの位置で書き終わるのかをよく見て書いています。字形を整えて,丁寧に書いていました。

音楽室の掲示

画像1 画像1
 音楽室の掲示板に,新しく掲示物が貼られました。今回は,数人の人物の写真が紹介されていました。音楽の教科書に出てくる人物がほとんどでした。教科書を見て,答えられるようになってほしいと思います。
 また,本校の音楽科を担当する教員の写真も含まれています。4月からの臨時休業のため,音楽科の授業をすることができませんでしたが,6月から各学級で音楽の授業が始まります。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校が再開しました。およそ2か月ぶりに,学級の児童のほとんどが集まりました。3年生では,理科の学習で扱うホウセンカを観察していました。ルーペの扱い方も学びました。ホウセンカの観察を終えたら,興味をもって他の植物の観察もしてほしいと思います。

広島市青少年総合相談センターの利用について

 学校再開に当たり、お子さんの様子や行動、また、お子さんへの接し方や子育てについての悩みを抱えておられる方は、専門の相談員が一緒に考えますので、ひとりで悩まずにご相談ください。


広島市青少年総合相談センター
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kurashiso...

2年生

画像1 画像1
 2年生の廊下にある掲示板です。6月の学校再開後に,図画工作科で学習する予定の題材が掲示されました。どんな作品にしていくのか,楽しみながら取り組んでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261