最新更新日:2025/08/29
本日:count up39
昨日:80
総数:166527

6年生 初めての実験です

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日 空気中でものを燃やすと,空気の性質が変化することを確かめました。
 火のついているろうそくに集気びんをかぶせると,しばらくは燃えますが,やがて火が消えます。空気の性質が変わったのでしょうか!?
 火が燃えた後の集気びんを,別の火がついているろうそくにかぶせると,火はすぐに消えました。
 実験を通して,予想したことを確かめられることが楽しいですね。

3年生 箱の特ちょうを調べてみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日 3年生は,箱の形の特ちょうを調べました。自分たちで作った立方体や直方体を使って,面の数や辺の数を数えてみました。
 学年が進むにつれて,いろいろな立体を学習します。まずは箱の形の特ちょうを,しっかり頭に入れておきましょう。

4年生 広島県について学習しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日 4年生は,社会科で広島県の特色について学習をしています。
 今日は地図帳を見ながら,地域ごとの特産物を見つけて付せんに書き,みんなで地図にまとめました。
 自分たちが住んでいる地域の特色を知ることは大切ですね。しっかり学んで,今まで以上に,自分たちの住んでる広島県に愛着をもってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171