最新更新日:2025/07/22
本日:count up81
昨日:119
総数:391018
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

仲間との学びの再開

画像1 画像1
画像2 画像2
草木や花々が日を浴びて輝く季節となりました。江波の町では木々にビワが実をつけ、すっかり初夏を感じさせられます。
さて、6月1日より学校が再開し、子どもたちも少しずつ学校生活のリズムを取り戻そうとがんばっているところです。
生活科の野菜の苗植え、初めて習う家庭科や英語科の学習。一つ一つが子どもたちにとって新鮮です。6年生の教室では、道徳の学習で「立派な人とはどんな人だろうか」「自分はどんな人になりたいか」考えていました。
〇自分がどうしたらいいか考えられる人
〇本気でやる人
3か月近い臨時休校期間に今、自分たち置かれている状況をしっかり見つめ、自分と向き合うことのできた6年生だからこそ書けた言葉であると思います。
 新しい生活様式の中で、再スタートを切った学校生活。教職員一同、保護者・地域のみなさまと子ども一人一人を見守り、一歩ずつ前に進んでいきます。

新しい勉強が始まりました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校が再開して2日目です。今日から,英語と家庭科の学習が徐々に始まります。専科の先生による,より実践的な授業を,子どもたちは楽しみにしているようでした。
 英語では,AIEが話す言葉や,動画による英語のやり取りから,何が聞こえてくるか一生懸命聞き,メモしていました。
 家庭科では,将来自分が自立していくために必要なことをお話していただきました。次回からは,裁縫道具を使います。初めて縫い物をする子どもたちも多いのではないでしょうか。楽しみですね。

重要 子どもの心のケアについて

花壇 花壇
長期の臨時休校で、子どもたちの心と身体のバランスが保たれているか心配しているところです。学校再開をしましたが、子どもたちの心のケアが第一優先されます。
そこで、学校では、次の取組を行います。

○「こころとからだのアンケート」の実施
 学校では、子どもたちに心配なことはないか、6月1週目にアンケートを実施し、2週目までに担任等が児童一人一人と面談します。

○教育相談日(希望者)の実施
 お子さんの心と身体でご心配な点、また、新しい学年になって担任に伝えたいことなどがある方には、教育相談を実施いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
・日時 6月 5日(金)14:00〜16:30
    6月11日(木)15:00〜16:30
・場所 各教室
・申込み方法 連絡帳か電話で担任までお申し込みください。
・締め切り 6月4日(木)

※学校だより(EBAタイムス)にも同じ内容を掲載しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349